疼痛を訴えるビーグルです。 質問カテゴリ: 手・足の異常 / ケイレンをおこす 対象ペット: その他 / 種別不明 / 性別不明 / 年齢不明 質問者: --- / 非公開中の会員 2006/08/08 22:34 3週間前から前足の筋痙攣が時折見られ 痛がり 歩行異常があります。声も出なくなり痛み止めを服用しています。調子を見ながら散歩をはじめましたが時々痛みがでて散歩の途中で動けなくなることがあります。 横になったり座ったりするときも痛みを訴えます。調子の良いときには普通に遊びまわります。1日1回は痛みを訴えます。 検査したほうがよいのでしょうか。どのような検査を受ければよいでしょうか。よろしくお願いします。 中津 賞 先生からの回答 中津動物病院 (大阪府) 椎間板物質が脊椎腔に脱出して、脊髄を直接刺激しています。それで激痛を訴えています。病態は深刻です。 前肢に異常がある時は頸椎、後肢に力が入らない時や、ふらつく時は胸椎と腰椎のレントゲン写真あるいはCT(断層撮影)が必要です。ビーグルは悪化して、完全麻痺に陥りやすい犬種ですので、早期に診察を受けて下さい。 2006/08/12 10:33 参考になった! 0 投稿者 さん からの返答 ありがとうございました。 早速、検査のできる病院に予約をして、CT検査を受けることにしました。 本当にありがとうございました。 2006/08/19 10:33
疼痛を訴えるビーグルです。
3週間前から前足の筋痙攣が時折見られ 痛がり 歩行異常があります。声も出なくなり痛み止めを服用しています。調子を見ながら散歩をはじめましたが時々痛みがでて散歩の途中で動けなくなることがあります。
横になったり座ったりするときも痛みを訴えます。調子の良いときには普通に遊びまわります。1日1回は痛みを訴えます。
検査したほうがよいのでしょうか。どのような検査を受ければよいでしょうか。よろしくお願いします。