猫の種類から質問と回答を検索する 猫種一覧(全7427件)
「猫」に関する質問と回答を探す
質問の多い猫種から探す
一覧から猫種を探す
- ア行 の猫種から探す
- アビシニアン(64)
- アメリカンカール(24)
- アメリカンショートヘア(309)
- エキゾチックショートヘア(22)
- エキゾチックロングヘア(16)
- エジプシャンマウ(2)
- オシキャット(6)
- オリエンタルショートヘア(1)
- カ行 の猫種から探す
- キンカロー(1)
- コーニッシュレックス(1)
- サ行 の猫種から探す
- サイベリアン(21)
- シャム(サイアミーズ)(49)
- シャルトリュー(6)
- シンガプーラ(15)
- ジャパニーズボブテイル(12)
- スコティッシュストレート(8)
- スコティッシュフォールド(223)
- スノーシュ(2)
- スフィンクス(6)
- セルカークレックス(2)
- ソマリ(56)
- タ行 の猫種から探す
- ターキッシュアンゴラ(1)
- チンチラペルシャ(144)
- デボンレックス(3)
- トンキニーズ(6)
- ナ行 の猫種から探す
- ノルウェージャンフォレストキャット(72)
- マ行 の猫種から探す
- マンチカン(86)
- ミヌエット(37)
- メインクーン(92)
- ラ行 の猫種から探す
- ラガマフィン(18)
- ラグドール(75)
- ロシアンブルー(116)
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
保護猫を育てる方法について質問です
10月23日に子猫のブーを見付けました。やせ細り目ヤニで目が開いてなく数時間様子を見ても親猫が来る様子がなく保護しました
その日の内に病院に連れて行き点滴や寄生虫を追い出す薬等を投与してもらいました
鼻が詰まっている状態で餌も水も食べないので数時間毎に自分の手で食べさせたり水を飲ませないといけ・・・
ミノキシジルの内服について
- 対象ペット
- 猫 / ブリティッシュショートヘア / 女の子 / 0歳 4ヵ月
- 質問者
- 兵庫県 / jさん
- 質問日時
- 2025/10/12 17:54
来客の予定のある方が、ミノキシジルを内服しています。
『塗り薬』が手や寝具から猫の口に入った場合、中毒症状があることは
調べて分かったのですが、内服薬の場合、内服者の汗や抜け毛等は
猫にとって危険なのかどうか知りたいです。
よろしくお願い致します。
おしっこの回数について
慢性腎臓病の猫ちゃんです。
通院しています。
3日前からおしっこの回数が減っています。
食欲や元気はいつも通りです。
おしっこの色や匂いや出る時の様子もいつも通りです。
4日前に病院に行ったときの腎臓の数値は大丈夫でした。
出てない事はないのですが、回数が少なくなっています。
回数が減るのは腎臓・・・
腎不全ステージ4と診断されました
当方海外在住です。推定13歳の雑種猫についてご相談したく、よろしくお願い致します。
9月24日から元気がなくなり食欲が落ち、1日に3~5回嘔吐するようになりました。昨日病院で血液検査をしたところ、BUN100、リン12.33、クレアチニン23という高い数値が出て、現在入院して点滴(リンゲル)をしています。
1年前はBU・・・
腎不全の猫へのメタカム投与について
- 対象ペット
- 猫 / アメリカンショートヘア / 男の子 / 16歳 7ヵ月
- 質問者
- 大阪府 / YOKOさん
- 質問日時
- 2025/09/29 23:03
多発性嚢胞腎の猫(16歳)にメタカムを投与しても問題ないでしょうか?
現在、クレアニチン4.4、BUN60mg/dlで週2回の皮下点滴、飲み薬はフォルテコール2.5mgを1日1錠、二週間に一度エポベットを注射しております。
先日、口を痛がる素振りを頻繁にするようになったため、かかりつけ医で診ていただい・・・
腎臓病の薬の量について
お世話になります。
腎臓病、2.8kgの猫ですが、BUN47.クレアチニン2.2と最近上がってきてしまったのですが、薬が変わらずフォルテコール2.5mgを1日1錠のみです。
そこで、数値が上がってきたので心配でフォルテコールをできたら、5mgあげたいなと思ってしまいますが、5mgでは多いのでしょうか?
また、多くあげ・・・
猫の嘔吐物にピンク色のなにかが混じっている
以前質問させていただいた猫と同じ子です。
基本情報
・13歳、オス・糖尿病の治療中
・2週間ほど前の血液検査、尿検査の結果問題なし
・今週行った病院でも問題なし。2週間前より100g体重が増えていた。
・1日5回に分けてごはんをあげている(朝・昼・夜・夜食1・夜食2)
・早食い、丸のみ防止のため、(夜・・・
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング





















