関心の高い質問ランキング(デイリー)
-
1
回答数1
-
2
回答数2
口周りの赤みについて
初めて質問させて頂きます。
宜しくお願い致します。
先月末から、ドックフードを成犬用(ニュートロの小型犬用)フードに切り替えました。
同じニュートロの仔犬用フードの時は異常はなかったのですが、成... -
3
回答数1
背中のかさぶた
3週間前くらいから背中にかさぶたが出来ていて
少し触っただけで血が出てきます。
少しずつ大きくなっていってる気がします。
病院に行ってダニの薬をいただきました。
1週間飲ませましたが治りません。
... -
4
回答数1
白っぽいうんちが出ました
今朝、白っぽいうんちが出ました。
(写真添付させて頂きました)
うんち確認したら少しポロポロとする
感じのうんちでした。
本人はいたって元気でご飯も完食しました。
ご飯の後にうんちが出て確認したら
... -
5
回答数1
吐瀉物(唾液)がピンクだった
こんにちは。8歳になる猫(メス、雑種)について質問です。
ブラッシングが嫌いで、他の猫に比べて、もともと吐く回数が多かったのですが(吐かないときははかないのですが、一度吐き出すと数日にわたって何度... -
6
回答数1
空気中をペロペロする行為について
はじめまして。
10日くらい前から、朝起きるとぼーっとして、横座りして、足やお腹を舐めたそうにしてから、くるくると頭を回しながら空気中をペロペロします。
最初は面白い癖があるなぁとしか思ってませんで... -
7
回答数2
吐血
3日前夜中にちゅ~るを盗み食べされ3袋ほどぐちゃぐちゃになっておりました。
その頃から食欲が少し落ち嘔吐を1日2回くらいしていて昨日、うんちと嘔吐物の中にちゅ~るの破片があることに気づきました。血... -
8
回答数1
ガラス破片の誤飲の可能性
6日、リビングでガラスのコップを欠けさせてしまい、危ないのですぐに掃除機をかけてしまい、破片が確認できなかったので、万が一犬が食べていたら心配です。
(破片は横8ミリ✖️縦1ミリ程)
犬が食べた場面を見... -
9
回答数1
ピモベハートを2倍の量で飲ませてしまいました
僧帽弁閉鎖不全症のチワワです。
夜、わたしが飲ませた後、母が知らずに二度目を飲ませてしまいました。
お医者様に出されている量は、1錠+4分の1です。
大丈夫でしょうか。 -
10
回答数1
-
11
回答数1
飼い猫の瞳孔について
猫の瞳孔についての質問です。
最近、猫(13歳・3年ほど前から糖尿病治療でインスリン投与中)の瞳孔が大きいままだなと思い、
明るい場所に連れて行ったりライトを当ててみたりしたのですが、一応細くはなる... -
12
回答数1
ニラを食べてしまいました・・・
夕飯の時にニラ玉を食べられてしまいました。
飼い主の不注意でとても反省しています。
ダックスで5~6キロあります。
食べた量は、ニラ1束の半分を使ってニラ玉を作ってその3分の1を食べられました。
料理... -
13
回答数1
外用薬 ゲンタシンについて 猫
こんにちは。
ゲンタシンは猫には腎毒性があると聞くのですが、口にするとよくないだけで
エリザベスカラーをして なめられない部分に塗るぶんには 体内に浸透せず
大丈夫なのでしょうか。
どうか お教え下さい
-
14
回答数1
犬の爪について
1ヶ月程前から爪に黒い線がある事に気づきました。
特に痛がる様子はないのですが、病院に受診したところ問題はないと思うので経過観察でと言われましたが心配です。
人間だとメラノーマの症状とそっくり同じな... -
15
回答数1
お腹に残った糸があります
急ぎです。ポッキーちゃんが先月8月9日に避妊手術をしました。 8月24日に抜糸しました。今日はお腹に抜糸後の糸が残ってることを発見しました。 明日動物病院行く予定です。術後1術後1ヵ月たってますから、残っ...
-
16
回答数1
口と鼻の間にできもの
8月上旬にかすかな色のハゲを発見しやや広がってきたので病院に行きましたが小さいので今はなにもできない、細胞診をするにも全身麻酔になるのでそこまでする段階ではないと言われました。
2週間後に別の病院で... -
17
回答数1
アセプロマジンの副作用について
私の愛犬は、13歳柴犬(豆しば)5kgのわんちゃんです。
2ヶ月前(ちょうど散歩係だった私が実家を離れ一人暮らしを始め、愛犬は私の母と1匹1人生活を始めた2週間後のことでした。)愛犬の夜鳴きや、母の外出時にゲー... -
18
回答数1
吐血について
今日の朝、5時20分ごろピンク色の液体を吐きました。(1枚目の写真)
約2時間後のご飯を食べた後、ふやけたフードを吐きました。(2枚目の写真)
犬は元気なのですが少しだけ食欲が落ちてしまいとても心配です。
... -
19
回答数1
-
20
回答数1
雄猫が陰部をなめ続けています。止めさせる方法を教えていただきたいです。
海外で去勢前の2歳の雄猫を飼っています。3週間ほど前、尿路結石になり、石を取り出し、現在薬を処方してもらい、家で療養中です。症状は回復したのですが、石が出来た原因の一つに、陰部をなめることで、その液...