だいじょうぶ?マイペット

気管虚脱について

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
石川県 / みいあいさん (この方の過去の質問 1件)

 
2008/06/07 09:06

こんにちは。2回目の質問です。

2年ほど前から咳が出るようになり、一度目の動物病院でレントゲンを撮ったところ肺炎を言われました。それから注射、お薬を服用してきたのですが完治せず、違う病院でまた同じようにレントゲン、血液検査など診察してもらい今、お薬(確かステロイドだったと思いますが・・)2週間分ほどもらって飲ませているとことです。(お薬は錠剤で2種類です。1種類のお薬の名前は分かりませんが、気管を広げる・・というものだったと思います)

今の病院も肺炎という診断だったのですが、前こちらで質問させていただいた時、気管虚脱では・・・?という返事をいただきました。
過去の質問の内容「猫の気管虚脱について」を読ませていただいたらやはり症状がよくウチの猫に似ております。

今のお薬は本当によく効いていて食欲も出て目に見えて元気を取り戻していますがただ心配なのは呼吸が荒いというか、心臓の部分の方がバクバクという感じで(説明が上手く出来ないのですが・・・)動いています。
鼓動が激しいのです。これは大丈夫なものなのでしょうか?


獣医さんには咳は止まることはないと言われやはり咳は少なくなったものの止まることはありません。
ただぐったり寝ているとかではなく、食欲もあります。
このまま、期間はあけるものの(お薬の服用)お薬での治療しかないのでしょうか?
初めて注射を打っていただいたとき、嘘のように効果があって咳はとまったのですが、その注射もだんだん効き目が無くなってきました・・・・。
お薬もいつ効き目が無くなるか・・・と不安です。
(服用のお薬も効き目が無くなるということはあるのかどうか・・・)

文章が下手で説明不足で申し訳ありません。
どうか宜しくお願いします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト