縄田 龍生 先生からの回答
猫で口を開けて呼吸するのはほとんどの場合異常です。
なるべく早く病院病院へ行ってください。
命にかかわる場合も少なくありません。
2009/06/16 20:09 参考になった! 0
投稿者 藤原 奈々子 さん からの返答
お返事遅くなってすみません。
あれから病院へ連れて行き、血液検査とレントゲンを撮って調べていただきました。
検査結果は特に異状はないとのこと。
少し太っているのでダイエットをすすめられたにと、暑さ管理をしっかりしてくださいといわれました。
脱水症状も少し見られました。
今後、激しくなるようならもう一度病院に来るようにいわれました。
指示通り食事を減らし、エアコンをつけるようになったのでハァハァはましになってきました。
同じような質問確認せずに質問してしまい申し訳ございませんでした。
ご丁寧に返信ありがとうございました。
2009/06/23 08:09
激しい運動の後に呼吸がおかしくなります
はじめまして。
9ヶ月になるオスのスコティッシュ(去勢済み)なのですが、一週間くらい前から激しい運動(猫じゃらしで5分くらい)をした後に、犬のように口を開けてハァハァ息切れを起こすようになりました。
すぐにおさまり、また遊び出すのですが、以前は10分くらい遊んだ後だったのが徐々に短くなってきているようです。
食欲もあり運動もよくするのですが、長年猫を飼っていてこのようなことははじめてて不安になりご相談させていただきました。
一度病院に行ったほうがよいでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。