だいじょうぶ?マイペット

吐き気

質問カテゴリ:
吐き気

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / ハル彡さん

 
2009/06/26 00:09

初めまして。もうすぐ9ヶ月になるメス猫の事で質問させてください。
2ヶ月程前に吐き気の症状があり病院を受診しました。
当時はケージ飼いで新しく子猫がきたっていうのもあり、
ストレスではないか・・?って言う事でした。
点滴と注射をしてもらい次の日には吐き気もなくなっていました。
それからまた1ヶ月ほどしてから、同じように吐き気の症状がでました。
また子猫がきたっていうので、同じようにストレスでは?と言われ、
点滴と注射をしてもらい、次の日には吐き気もおさまっていました。
昨日、カリカリの餌を食べてる時に、人間の言葉で表現すると、
「エー」っていうように声をあげて鳴きながら餌を口から出そうとする仕草をしていました。
苦しそうにしていたので、次の日(その日は夜だったので)病院に言って説明をしたのですが、口の中も綺麗で歯も歯茎も綺麗だし、
若いから内臓からは考えられないし、異物の飲んだ形跡もなかったので、
また点滴と注射で様子見と言われました。
でもやっぱりカリカリの餌を食べると、エーと鳴きながら苦しそうにしてます。缶の餌はオエってなりながらも少し食べていました。
今までは普通に食べていたので心配です。
どうしたらいいでしょうか?何が原因でしょうか?
よろしくお願いします。。

症状は続いているんでしょうか?
続いているのであれば、レントゲン等の検査をおこなったほうが良いと思います。
原因はこの文章からではわかりません。

投稿者 ハル彡 さん からの返答

ご返事ありがとうございます。原因は猫カリシウイルスによる舌の潰瘍でした。現在治療中ですが、少しずつ元気になっています。
ありがとうございました!

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト