だいじょうぶ?マイペット

時々便が出にくくなり、トイレ以外に排便してしまいます。

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
広島県 / 猫撮り屋さん (この方の過去の質問 2件)

 
2009/10/23 00:11

お世話になります。
今回は排便についてアドバイスを頂けたらと思います。
4歳の雄猫(去勢済)が時々便が出にくくなるようで、トイレで頑張っても出ない時は、必ず毛布やカーペットなどで排便してしまいます。
粗相をしそうな現場を見た時は、必ずトイレまで抱きかかえて行き(本人は嫌がりますが)、キチンと排便するまで見守る事にしています。ここで放置すると必ずトイレ以外の場所でやってしまうのです。

便を観察すると、確かに少し硬めです。頑張って出してくれた時は、粘膜の様な物と少量の血が付いていることもあります。

餌はドライフード(ロイヤルカナンの室内猫用)と、おやつに出汁をとった後の出し殻イリコを少々与えています。※猫草も常備
食欲は旺盛で毛艶も良く、鼻もしっかり濡れています。

どうか、今後の対処方法等をアドバイス頂けたらと思います。
宜しくお願いいたします。

質問文を読んだところ、便秘症が疑われます。

便秘症になると、肛門付近の便が常に残便感をもよおすので、トイレ以外のところでの粗相をする事もあります。

猫の便秘症は放っておくと便がたまりすぎて、さらに慢性化しやすくなります。
ひどくなってくると巨大結腸症と言って骨盤よりも結腸の方が大きくなり、治療も簡単にはいかなくなります。

もし便秘症と病院で診察されたら、治療はおそらくそれに対応した療法食や、あるいは緩下剤などになるかと思います。(重症度によっても異なりますが)

早めにお近くの病院を受診される事をお薦めします。

投稿者 猫撮り屋 さん からの返答

和泉谷先生、早速のお返事をありがとうございます。巨大結腸症を検索してみましたが、かなり大変な事なのですね。大事に至る前に対処したいと思います。ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト