だいじょうぶ?マイペット

高齢に伴い食事を吐く回数が増えました

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / ちびんさん

 
2009/11/26 15:02

もうじき20歳になるメス猫を8年前両親が転勤に伴い海外へ連れていきました。マレーシアという土地柄、なかなか適切なアドバイスが入手できず、ご相談させてもらいました。

高齢に伴い食事を与えても1時間としないうちに吐いてしまう事が増えました。多い時は週に2、3回です。1度吐くとその日は何を与えても吐くので食事を控え翌日与えています。お腹が空くらしく欲しがるのですが我慢させています。4歳頃交通事故で内臓の手術をしており、思えばそれを境に胃腸が弱くなった気もします。今回Hillsのプリスクリプションダイエットのi/d(胃腸の管理)を購入しましたが吐いた翌日など、こちらの商品を与えても構わないでしょうか?過去に尿道結石も経験しているのでc/dも合わせて購入しました。こちらの2点は療法食指定となっており、獣医師の指示が必要とあるのでご相談させて頂きました。突然食べ慣れた物を変更して体がびっくりしては返って悪いのではないかと心配しています。高齢猫の健康管理で何かアドバイス頂けたら幸いです。

ちなみに現在尿疾患に配慮したドライフードを与えていますが、現地では1ブランドしか手に入りません。8年も同じ物を食べていて、正直食いつきはいいとは言えません。お腹が減るから渋々食べるといった具合です。あまりに高齢過ぎてなかなか的確なアドバイスも入手出来ず、ご相談させて頂きました。よろしくお願い致します。

嘔吐をおこす原因はたくさんあります。
まずは検査を行い原因をはっきりさせる事かと思います。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト