だいじょうぶ?マイペット

突然の痙攣と意識障害

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / ヨシナガ ミヨコさん (この方の過去の質問 1件)

 
2010/02/09 18:30

こんにちは。以前に電解質異常で質問させていただきました。
電解質は、高アルドステロン症の可能性があるとのことで、内服治療をしています(グルコン酸K、スピロノラクトン)。慢性腎不全もあり、コバルジン内服。脱水が常にあるので週に2から3回は、一日入院で3回/日の皮下点滴を受けています。
今回は、通院間隔が4日あき初日データが、Na208、K5.3、Cl168、BUN140.0、CRE2.4、TP10.3、Ht58.4、Hb15.0でいつも通りの治療を受け、翌日も通院しデータが著しく改善!Na180、K3.2、Cl138、BUN56.8、CRE0.9、TP7.0、Ht36.7、Hb10.1と脱水は改善したのですが、腎機能がいままでにない良い数値でした(毎回検査ではないのですが、CREは2.0前後でした)。この日の夜は食欲はあるのですが、あまり活発に動きませんでした。翌朝、8時ごろ、突如四肢を突っ張り痙攣がおこり、口から泡を吐き、瞳孔は開いた状態のままで、痙攣がおさまったあとも、異常な興奮状態でした。すぐに病院に連れて行き、現在は入院しています。入院時体温は35度程度しかなく、興奮状態も改善せず(威嚇ではなく、ゲージやタオルを噛んだり、ぐるぐるとゲージ内をまわったりしていて危険なので沈静をしたそうです。入院初日は薬が切れると、また興奮状態で異常行動が始まっていたようです。2日目は体温37.8度、興奮状態も落ち着き始め、食欲もあります(薬の影響もあるとの話でしたが)。
主治医は脳出血など、体温中枢の近くに何らかの異常が起きたのではないかと考えているようで、可能なら、MRIの検査をしたいといわれました。
腎不全のため、麻酔は使えないので、もし異常が発見できても手術できるわけでもなく、これで原因判明するとも限らず悩んでいます。
過去の質問をみると、心不全でも痙攣を起こすようなので相談させていただきました。
今回のように、異常行動を伴うケースの場合、やはら脳性なのでしょうか?人間だと脳出血の場合、麻痺がでるかと思うのですが、猫の場合はどうなのでしょうか?ちなみに電解質の影響と思われる四肢の痺れがあるようで、ふらつきはもともとあります。今後痙攣を繰り返すこともあるのでしょうか?
説明が下手で申し訳ありません。何卒よろしくお願いします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト