だいじょうぶ?マイペット

歯石除去手術後 声が出ない、水すらとらない、よだれ、吐く(10日くらい食べてないので吐くものはない)

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / ichishiroさん

 
2010/02/25 13:28

はじめまして、10歳以上の高齢猫ですが、以前に歯石除去手術をしましたが、また歯ぐき炎症の症状が出てきましたので、再度同手術をいたしました。
 今回は術後に声が出なくなり、食事もしない状態です。 声が出なくなったのは歯石除去時に喉を傷めたのでしょうか。手術6日前にワクチン注射をしましたが、ワクチン注射前の血液検査では正常数値でした。

 歯ぐきの炎症で食事が手術前からカウントして10日間くらいほとんど取れていません。体力もある方でしたが、数キロ落ちたような気がします。
 ぐったりしています。歯石除去手術の事故でしょうか?

 よろしくお願いいたします。

高齢の猫に全身麻酔をかける場合は、体に思わぬ負担がでる場合もあると思います。とにかく、輸液ぐらいはしたほうがよいので、病院にいかれることをお勧めします。

投稿者 ichishiro さん からの返答

ご指南いただきました、輸液、点滴と抗生物質の処置をしていただきました。声はまだかすれていますが元気は取り戻し、食事もするようになりました。ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト