だいじょうぶ?マイペット

仔猫の正常な便とは?

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
愛知県 / シェリ子さん

 
2010/04/17 13:52

はじめまして。
生後約2週間の仔猫(人工乳)の便について教えてください。

生後2日くらいの時に保護した3匹のうち、2匹はカチッとした掴めるくらいの硬さの便をしますが、1匹は柔らかく掴めません。時々、排泄時以外にも少量出てしまったりします。シャビシャビの便ではなく、ぬるくなった生クリームのようなかんじです。これは下痢なのでしょうか?

色々調べてみましたが、「下痢」「軟便」など表現の違いもよくわかりません。下痢だとしたら、病院に行く必要はありますか?それから、ミルクをとてもたくさん飲む子なのですが、今まで通り与えてもいいでしょうか?

猫についての知識がほとんど無いにもかかわらず、3匹も育てることになり
本やネットで調べながら悪戦苦闘しております。
基本的な質問ではありますが、どうぞよろしくお願いします。

 ★保護した時の様子から、飼い猫の赤ちゃんだと思われます。
 ★この子は3匹の中で一番体が大きく、ミルクもたくさん飲み元気です。
 ★保護した時、この子だけお尻に便がついて固まっていました。

お答えお待ちしています。

下痢の中でも軽度で、形にはなっているものを軟便といいますが、猫は基本的には健康であればコロッとした便をします。形になっていても取るときにぐにゃっと崩れるようであれば健康便ではありません。
どちらにしても、保護した猫ちゃんは一度検便をして寄生虫検査などをした方がよいでしょう。
動物病院に一度連れて行って、身体検査と検便、おおよその月齢、体重にあわせたミルクの量、その他の食事指導を受けた方がよいと思います。その子の月齢によってはミルク以外の離乳食を始めなければならないかもしれません。

初めてのご経験で戸惑うことも多いかと思いますが、まずは獣医師の診察を受けてその子の状況をきちんと説明してもらうとよいと思います。


投稿者 シェリ子 さん からの返答

早速のお答えどうもありがとうございます。

やはり、正常ではないんですね・・。もう少し大きくなったら3匹とも健康診断に連れて行こうと考えていたのですが、この子はすぐにでも検査してもらおうと思います。

本当にありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト