だいじょうぶ?マイペット

猫の喘息と診断され苦しそう

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
広島県 / harutamagoさん

 
2011/10/27 14:53

アドバイスを頂きたいです。
猫mixの雄、7歳です。

10/19、うずくまって「クークー」「キューキュー」と体全体で苦しそうに呼吸をし始めたのでびっくりし病院で診てもらうとレントゲンでは肺が白く、何かのアレルギー性の喘息ではないかとステロイドと気管拡張剤の錠剤を処方されました。
血液検査はしていません。

薬を飲ませると少しは楽になるようで、その時にごはん(いつもより少ない)やトイレを済ませるのですが
少し動くだけでまた「クークー」と乾いた呼吸になり苦しそうです。お腹で大きく息をします。
1週間経っても以前の様に元気が無くほとんど寝ています。

10/27、再来院し上記の症状を説明すると
「喘息のほとんどの猫はステロイドを飲むと2~3日で呼吸改善されていたのに」と言われ、喘息ではなく他の病気も考えられると。
インターネットで色々調べていると、
猫の喘息に「フルタイド50エアー」と、いう吸入ステロイド喘息治療剤を猫専用のスペーサー「Aerokat」で吸引させると副作用もなく・・・とあったので先生に伺うと聞いたことが無いと言われ、
出した薬を飲ませてまだ苦しそうな呼吸が続くようならまた来院するようにと言われました。

このまま処方された薬を飲ませ改善を待つか、
上記のような吸入剤などの治療を取り扱っている病院を探し転院して診てもらうか迷っています。
ステロイド吸入剤を取り扱っている病院は少ないのでしょうか?
喘息と診断された子はみんなステロイドと拡張剤で良くなるものなのでしょうか?

呼吸が苦しそうなのを見ているととても辛いです。でもこの子の方がもっと辛いのだし
分からない事だらけでとても不安です。どうかアドバイスを宜しくお願い致します。



こんにちは。
呼吸が苦しいのは見ていても辛いですね。

まず、「レントゲンで肺が白い」というだけでは、喘息の他に肺炎や肺の腫瘍、肺水腫など様々な原因が考えられてしまいます。実際のレントゲン写真がなければ喘息かどうかの診断ができません。

喘息は一般的にステロイド剤や気管支拡張剤で治療をします。薬に反応するまで時間がかかりますが、1週間程度あれば改善が見られてもいいようにも感じます。飲み薬はきちんと飲めていますよね?また喘息を悪化させるような要因が身の回りにないかどうかも確認してみてください。家族がタバコを吸う、芳香剤などが室内にあるなどといったことは喘息を悪化させる要因となります。また、スプレーなどを近くで使うと刺激になる場合もあります。

こうした悪化させる因子が身近になければ、再度喘息かどうかの診断を確認する必要がありますので、改善がないことなどを獣医師に告げてより詳し検査(血液検査や再度のレントゲン検査)や、場合によってはそうしたことが出来る病院を紹介してもらうというのもひとつの方法です。

私も猫用のスペーサーというのは使ったことがありません。猫は顔の前にこうしたものを持って来られるのを嫌がる気がして、試したことはありません。そのかわり、ネブライザーを用いて猫をゲージに入れ、その中を霧状の薬で満たすというような方法で吸入を行なっています。病院によっていろいろなやり方があると思いますので、今の治療でラチがあかなければセカンドオピニオンを求めてみるのもいいかもしれません。

投稿者 harutamago さん からの返答

杉浦先生、
ご返信頂きありがとうございます。

父、更に当時帰省していた兄も喫煙者でその1週間後に今の症状がでたので、やはりタバコの煙も大きな要因ですよね?
今は空気が常に通るように窓を開け、タバコも外か換気扇の下で吸うようにしてもらっています。
猫の症状は、少しの改善はありますが、少し動くだけで「クークー」という呼吸に戻っている状況です。そして雨の日は湿気ているせいか症状がいつもより安定している気がします。加湿器を置こうかと考えています。
また週明けに病院に連れていく予定で治療の様子をみて必要ならば先生の仰ったようにセカンドオピニオンを・・・と考えています。

お忙しい中アドバイス頂きありがとうございました。色々と説明不足ですみませんでした。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト