だいじょうぶ?マイペット

8ほど前に拾いました。多分10才くらいで雑種、中型犬です

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
その他 / 種別不明 / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2006/01/14 22:05

一週間前くらいから元気が無く、食欲もなくなり、体重が1キロ近く減りました。(8キロと元々痩せぎみのところ更に。)体温が35度を切ってしまっていて今、近くの病院に入院(五日目)させていますが、暖かくしていてもすこししか体温があがりません。食欲は戻った様ですが血液検査やレントゲンでは異常は見つかっていません。
どのような病気の可能性がありますか?、あと、このまま何日しても原因がわからない場合でもこのまま入院させ続けるほうがいいのでしょうか?できることなら、家に連れて帰り通院させたいのですが…(家でも部屋の中に入れて保温マットで暖かい環境です。)今まで外で飼っていて初めてのことなので、どうしてあげればいいかわからなくて辛いです。よろしくお願いします。

低体温ですね。命の危険があります。家でなんとかなるような問題ではないと思います。それと暖めるのは当然ですが、暖めただけでよくなるとも思えません。おそらく、現時点では体温が35度を切っているとは思えません。(食欲があるということは、ここまで低くはないと思います。せいぜい7℃台はあると思われます)
血液検査といっても、病院によってどんな検査をしているのか、まちまちでよく分からないので、やった検査とデータをお教え願いたいと思います。
この寒い時期です。外に置くことはそのリスクを常に抱えていることになります。単純に凍死直前だったとしたら、体温が回復し代謝が戻れば問題ないと思いますが、こうなる前に異常が出ていることから、何か基礎疾患があると思われます。

投稿者 さん からの返答

返答ありがとうございます。病院の先生から今の段階では預かっていても特別にできることはないということで退院することになりました。家はペットヒーターを購入しより暖かい環境になりました。体温のほうはこの6日間の入院中35度から36度の間をいったり来たりしてる様でした。今結果がでている検査は内分泌検査と抗核抗体の検査でどちも異常がないようでした。原因がわからず家に連れて帰ったので不安です。でも入院してからご飯を食べるようになり体重は0.7キロ増え、すこし元気になっていました。退院した今日も家でもちゃんとご飯を食べています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト