だいじょうぶ?マイペット

気胸の手術について

対象ペット:
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
三重県 / 空とみい太さん

 
2006/04/18 08:23

1年半ほど前に心臓肥大と肺肥大とのことで投薬を受け、その後元気でいましたが、昨日より突然呼吸がくるしそうなので、かかりつけの病院を受診しました。

診断は、気管支がなんらかの原因で破れ、気胸を起こしているのでその場で肺にたまった酸素を抜き、入院ということになりました。

しばらく酸素テントに入り同じような処置をして経過を診て、改善されないようなら手術をと説明されました。心臓の方は異常はありませんでした。高齢でもあり心配でたまりません。このような場合、手術をしてあげたほうが良いのでしょうか。

こんにちは。
大変な状況で悩んでおられると想います。
気胸は人間にも動物にも起こります。
肺や気管・気管支などから空気が漏れて
肺が膨れることが出来なくなり
非常な苦しみを伴う病気です。
胸に管を入れて抜いても抜いても溜まってくるようであれば、
命を救い、苦しみから解放し、確定診断をつけるためには
人間も動物も胸を開けて手術をする必要があります。
心配でしょうが、それをしないと息ができなくなって大変苦しんで死亡してしまいます。
かかりつけの先生の説明を良くお聞きになって
手術をすることを薦めます。
私には、手術そのものよりも気胸が発生した原因の
方が気がかりです。
以上、お役に立てれば幸いです。

投稿者 空とみい太 さん からの返答

心のこもった回答をありがとうございました。4月22日に手術を行い、現在は退院をして2日後位には抜糸の予定です。佐々木先生の回答の通り、気胸が発生した原因がわからなければ、ということで今一部切除した肺を検査にだして頂いています。その結果によっては、まだまだ心配ですが、かかりつけの先生を信頼して気長に治療を続けていこうと思います。  心細い時に、温かい御返事ほんとうにありがとうございました。気持ちがいっぱいでお礼が遅くなり、失礼致しました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト