だいじょうぶ?マイペット

肺水腫とは?

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2006/05/16 23:51

てんかん持ちで心臓の薬も何年間と飲んでいましたが、先日、夜中に急に呼吸が多少早いのでは?と思い救急病院へ行きました。そこで言われたのが『今晩持つかどうかわからない状態です・・』と。しかし翌日通院中の病院へ行き1週間の点滴などの処置で落ち着いています。でも肺水腫とは完治しない病気と聞いております。でもなんか信じられなくて・・。完治まではいかなくとも少しでもいい状態を継続していくのにはどうしたらいいのでしょうか?
実は体重やっと7キロまで落ちましたが現在食欲が倍増している状況で困っています・・。

 肺水腫とは病名ではなく症状と言うか、肺の状態をさす言葉です。循環器系のコントロールがうまく維持できていれば十分改善いたしますが、改善の度合いは心臓病の重症度により異なってきます。
 そもそも肺水腫とは、全身に行くはずの血液が肺に鬱滞して血管の膜から血液中の水分が肺の中ににじみ出た状態です。この事により肺での酸素と二酸化炭素の交換をする面積が少なくなり呼吸困難に陥る訳です。
 治療としてはACE阻害薬・利尿剤・強心剤・副腎皮質ホルモンなどが使われます。急性期には酸素吸入も必要になります。
 いい状態を継続するためには、かかりつけの先生の指示をよく守り、しっかりと投薬をし、安静を保ち、温度や湿度の管理をしっかり行う事が必要になります。進行状態によっては自宅用の酸素テントのレンタルも受けないといけないかもしれません。
 お大事にしてください。

投稿者 さん からの返答

そうですか、自宅用の酸素のレンタルなんて初めて耳にしました。ありがとうございます。かかりつけの先生の指示ですね、散歩もしないようにとのことでしたし夏場の暑さも危険だと聞いてます。なんか井上先生のお返事で改善という言葉もいただいたので安心しました。
ほんとにありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト