だいじょうぶ?マイペット

食事療法の質問です。

対象ペット:
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
福岡県 / sugimotoさん

 
2006/05/20 22:40

半月前から運動も、たいしてしていないのに、息切れがして気になり動物病院に連れて行きました。レントゲンの結果、【乳び胸】との事で
お腹にメスを入れ心臓の周りに溜まった500CC以上のリンパ液を取り出していただきました。幸い腫瘍ではないようで、少し安心しておりますが、原因も、よくわからず本日3日たちましたが、今のところ息遣いは大丈夫のようです。獣医からは、薬をだしてもらい朝晩飲ませています。家の中で安静に、油の無い食生活をとアドバイスいただきました。乳製品は駄目で、肉は【ささみ】位であとは野菜と言われましたが、その他に良い物と悪いものの詳しいアドバイスがいただきたいと思いメールさせていただきました。どの部分から漏れているのか、どれ位の漏れなのか、はっきり わからないとのことで不安でたまりません。
出来る限りの事はしてあげたいと思いますので、お手数ですが どうど
アドバイスお願いいたします。

低脂肪食を食べさせるのですが…
犬に必要な栄養素を不足する事無く、自家調理する事は難しいと思いますよ!
そこでヒルズw/dなどの療法食を使用する事を、お勧めします!
長い看護が必要ですね…
りゅう君の看護をよろしくお願いいたします!頑張って下さい!


獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト