だいじょうぶ?マイペット

生まれつき

質問カテゴリ:
便・肛門の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2006/07/18 20:35

生まれつき自分でうんこができない猫で、毎日押さえつけてお腹をおして肛門を絞ってうんこをだしてます。病院にはかかったんですが、事故とで神経がダメになって自分ではできない事はあるときいたんですが、生まれつきはかなりめずらしいんですか?肛門が開かないみたいです。いつもご飯に下剤を入れて便を柔らかくしないと出てきません。手術とかでは治らないんですか?

今本です。

先天的な異常として、「鎖肛」というものもあります。
あくまでこれは一例ですので、、、、こういうこともあるんだと言う視点で読んでください。

これは、肛門が閉鎖するという意味の言葉です。
この鎖肛にも様々なタイプ(4つくらいだったと記憶しています)があります。

どのように肛門が生まれながらにおかしいのか?
それを調べてもらって下さい。

おかしな部分に肛門が口を開いている場合や狭い場合には、手術が必要となるでしょう。しかし、肛門の周りの筋肉がおかしな場合には、排泄能力が回復しません。先天的な異常には様々なタイプがあるので、どういったものなのか?回復の見込みはあるのか?それは診察した獣医師が一番いい判断を下さると思います。

おだいじに・・・。

投稿者 さん からの返答

こんにちわ 回答ありがとうございます。
多分、筋肉がおかしいんだと思います。開いたり閉じたりができないんです。病院では初めての症状なのでよくわからないと言う事で自分たちで便をだしてあげてくださいとしか言われませんでした。ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト