浅川雅清 先生からの回答
こんにちは。
一晩明けて、ご様子はいかがでしょうか?
下痢が続いたり、食欲がない、または嘔吐をしたりなど追加の症状が出てきた場合は受診した方が良いと思います。
ここ数年、幼少期から長らく便が緩く、検査しても特に異常が認められない子は多く経験しています。
成長とともに良くなる子もいれば、引き続きひょんなことでお腹を壊しやすい子もいます。
今回も単に一過性の下痢なのか、または別のトラブルなのか、受診のストレスまたは処置のせいなのか、文章だけだと分かりかねますので、症状が続く場合は順次受診しましょう。
ご参考になれば幸いです。
2025/02/17 09:21 参考になった! 0
軟便について
生後3ヶ月頃から軟便で、排便が1日2〜3回程あり動物病院に通い便の検査(PCR検査)など色々しましたが、特に問題なしでした。
ロイヤルカナンから病院の先生に勧められた消化ケアのごはん(ヒルズid)に変え様子を見ると、便の状態が少し改善され、1日の排便は2回程に。やや軟便ぎみですが良いうんちが出るようになり今に至ります。
ですが、今朝から突然軟便、下痢になり本日の排便はすでに3回ありました。色はいつも通りで、出血、白・黒便などはありません。
元気あり、食欲もありますが明日動物病院に行こうか、2〜3日様子をみるか迷っています。
2日前に別件で動物病院に行ったのですが、それがストレスになったのでしょうか。
体質なのか食事なのか。寒いからお腹を壊してしまったのかなどいろいろ考えます。
(ちゃおちゅーるなどのおやつを食べると下痢っぽくなるので、ドライフード以外は食べさせていないのですが)
ご返答よろしくお願いいたします。