だいじょうぶ?マイペット

猫用の胃薬はないのですか?

質問カテゴリ:
血を吐く

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
茨城県 / みちことふうさん

 
2006/08/16 12:12

食べたものを吐いたあとに、胃液を吐いた入り、それに血が混じることが時々あります。かかりつけの獣医さんで、吐き気止めの薬を2種類もらって呑ませていますが、あまり効果がないようです。吐き気止めの注射をしてもらうと、2,3日は効果があるようです。食欲がない時は点滴をしてもらうこともあります。
獣医さんからは胃液が出すぎて、胃が荒れているが、猫の胃液を抑える薬はないといわれています。
何か効果的な対処はないのでしょうか。
人間用の胃液を抑える薬を少量与えてはどうかと思っているのですが。。。

全身的な、内科的な病気がないか、血液検査を含む総合的な健康診断を受けて下さい。腎不全が老齢ネコによく見られます。また出血も見られますので、胃自体の病気例えば胃の腫瘍、胃潰瘍、胃の粘膜のびらんが有っても吐き気がでます。胃液の分泌を抑える代わりに、胃酸の分泌を抑える薬はネコにも使えますので、獣医師の指示に従って下さい。

投稿者 みちことふう さん からの返答

ありがとうございました。血液検査は時々受けていて、最近の結果では大きな問題はないといわれています。胃酸を抑える薬のことを獣医さんに伺ってみます。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト