- 便・肛門の異常に関連する質問
-
対象ペット:猫 / チンチラペルシャ / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2025/02/16 16:28
生後3ヶ月頃から軟便で、排便が1日2〜3回程あり動物病院に通い便の検査(PCR検査)など色々しましたが、特に問題なしでした。
ロイヤルカナンから病院の先生に勧められた消化ケアのごはん(ヒルズid)に変え様子を見... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 男の子 / 8歳 2ヵ月
2024/12/19 07:30
何年も前から軟便気味だったので、消化器ケアのドライフードを与えていたのですが、昨日から水状の便をするようになりました。チュールをおやつであげていましたが、軟便が悪化してきたので昨日はドライフードと... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / デボンレックス / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2024/12/11 14:27
12月2日にブリーダーさんから譲り受けたデボンレックス8ヶ月の女の子です。
家に来て2日間は健康的なウンチでしたが、3日目から軟便になり当初は移動中(新幹線で2時間)にあげたおやつのせいかと思い、それ以降... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / トラ / 男の子 / 0歳 3ヵ月
2024/12/11 09:25
2日前から
イチゴジャムのような赤い何かが出る
特に何か家の中の落ちてるものは食べてない
体調はすごく元気。餌も食べる水も飲む
12月5日に外から保護した。
通院はノミダニの検査と薬のみ
原因はな... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / シャムmix / 男の子 / 0歳 2ヵ月
2024/08/20 16:24
12日に動物病院にて猫風邪との診断を受け、ディアバスター、ビオイムバスター、サワシリンを混合した内服薬を5日分処方され飲み切りました。 薬を飲まなくなって2日間は、食欲も、元気もあり、うんちも普通だっ... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
軟便(下痢)と嘔吐
はじめまして。日本猫のメス約10歳です。2~3週間ほど前から平均して2~3日に1回ほど嘔吐・軟便があります。ここ1週間ほど詳細に観察しておりましたところ、吐くのは排便直後でトイレの中で吐くこともあります。毎回吐くわけではなく、観察していますと、食べて3時間以内くらいに排便すると吐くようで、食事から時間が経っている時には吐きません。特に排便困難な様子はなく、態勢を取ってからすぐ排便されるようですが、軟便気味のことが多いです。体調を崩す前は排便は1日に1回でしたが、体調を崩してからは2~3回、量も前より多くなりました。おしっこは以前から回数が少ない猫で前も今も1日2回ほどです。飲水量は多分1日50cc以下くらい
で、食事の量は1日缶詰3分の2~1缶+ドライ20~30粒ほど、体重は3.5kg付近を行ったりきたりです。
様子としては、吐く・吐かないにかかわらず毎回排便直後30分くらい体調が悪そうな感じですが、それ以外の時間は食欲も元気もありましたが、昨日から本格的な下痢になり、動きも悪く食欲もなくなってしまい、心配しています。
昨日動物病院を受診し、便検査と絶食後の血液検査を受けました。便検査では悪玉菌が若干多くなっているのと未消化のものが少し検出されたという結果で、血液検査のほうは、嘔吐があった影響かもしれないが、カリウムやカルシウムの値が高くなっていること、アンモニア値(152)が高いことは気になるが、その他は特に心配するほどの数値は出ていないといわれ、今のとことは原因不明という診断を受けました。
10歳になりますが、今まで病気・下痢など1度もしたこともなく、また嘔吐もたまにありましたが、毛玉の吐出のためのことが殆どで、健康そのものでしたので、とても心配しています。非常に神経質な猫で、通院時には毎回暴れてしまい、昨日の血液検査の時も大変でした。帰ってきてからは、絶食していたのですぐに大量の餌を食べましたが、その後ずっと一人で暗いところにいて、昨日から本格的な下痢(直後嘔吐しました)&食欲不振になりました。果たして通院のストレスなのか体調が悪いのかははかりかねてもいます。
このような様子で、かかりつけの獣医師からは様子を見て下さいといわれましたが、心配でたまりません。こうした症状からどんな病気の可能性が考えられますでしょうか。アドバイス頂ければ幸いです。
ネットを検索していてIBDという病気を知りまして、症状も似ているような気がしてこれも心配しています。