死亡原因 対象ペット: 犬 / ビーグル / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 埼玉県 / しょうごさん 2006/11/18 17:53 はじめまして。 唐突ですが、先生の見解をお聞かせください。 昨日、午後5時30分頃、13年生きた家の犬が亡くなりました。 発見時の状況は、 ・目を見開いた状態で横になって倒れていた ・発見時5時30から40分ほど前は動き回っていた ・舌が半分ほど口から出ていた ・近くにウンチが落ちていた ・特に動き回った(苦しみもがいた)ような跡はなかった という感じです。 家の犬(サム)は3年前にフィラリアの摘出手術を受けており、一度は死ぬのではないかと思ったのですが、徐々に回復し、以前ほどではないが、走ることができるまでには回復しました。 その後はゼーゼーいう咳が出たり、腹水が見られるといった症状は見られたのですが、「死んでしまうんじゃないか」といった危惧はありませんでした。 しかし、その矢先にこのような事態になってしまいました。 処方薬としては、 ・利尿薬二種 ・心臓の薬一種 を朝に与えていました。 主治医の先生は「フィラリアが弁に絡まったのかもしれないね」とおっしゃっていたのですが、セカンドオピニオンとして先生のご意見もお聞かせいただければと思い、ご相談しました。 どうぞよろしくお願いいたします。
死亡原因
はじめまして。
唐突ですが、先生の見解をお聞かせください。
昨日、午後5時30分頃、13年生きた家の犬が亡くなりました。
発見時の状況は、
・目を見開いた状態で横になって倒れていた
・発見時5時30から40分ほど前は動き回っていた
・舌が半分ほど口から出ていた
・近くにウンチが落ちていた
・特に動き回った(苦しみもがいた)ような跡はなかった
という感じです。
家の犬(サム)は3年前にフィラリアの摘出手術を受けており、一度は死ぬのではないかと思ったのですが、徐々に回復し、以前ほどではないが、走ることができるまでには回復しました。
その後はゼーゼーいう咳が出たり、腹水が見られるといった症状は見られたのですが、「死んでしまうんじゃないか」といった危惧はありませんでした。
しかし、その矢先にこのような事態になってしまいました。
処方薬としては、
・利尿薬二種
・心臓の薬一種
を朝に与えていました。
主治医の先生は「フィラリアが弁に絡まったのかもしれないね」とおっしゃっていたのですが、セカンドオピニオンとして先生のご意見もお聞かせいただければと思い、ご相談しました。
どうぞよろしくお願いいたします。