- 皮膚の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 11歳 0ヵ月
2025/08/02 10:17
前足(肘)にイボのようなものがあります。
その周りの皮膚が鱗のような感じに
なっています。
病院受診をした方が良いでしょうか?
家で出来るケアはありますか? 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 0歳 3ヵ月
2025/07/15 09:53
4月26日生まれミニチュア女の子です。7月8日〔前日にブリーダーから引取〕夜に乳首あたりと左脇あたり1箇所ずつ薄い色のかさぶたがありました。日に日に黒くなり1かさぶたも硬くなりました。人間と同じ様に自然に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリバー / 女の子 / 4歳 9ヵ月
2025/07/08 14:33
1ヶ月前に下顎にピンクのイボができました。
1ヶ月前と1週間前の2回かかりつけ医に診てもらいましたが、良性のイボなので2ヶ月程度で消えるだろう、8月になってまだイボがあればまた来てくださいと言われました... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 10歳 11ヵ月
2025/07/06 13:28
目の横のイボのようなものがあります。
2週間ぐらいで倍ぐらいの大きさになりました。
病院を受診した方がいいのでしょうか? 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 8歳 3ヵ月
2025/06/17 23:35
今夜不注意で愛犬の目の上の皮膚に擦り傷を負わせてしまいました。出血はほぼなく、愛犬が気にしている様子もありませんが、心配でたまらないため処置についての相談をさせていただきたいです。
私がした処置と... 続きを見る
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング)に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 16歳 1ヵ月
2025/08/02 14:16
4月頃からフードを食べてくれなくなりました。カリカリ、ウェット、猫用フード、チュール、野菜やお肉を煮込んだり色々やっとんですが食べてくれません。人間が食べる物を上げていいからと言われいまはヨーグル... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 0歳 3ヵ月
2025/07/15 09:53
4月26日生まれミニチュア女の子です。7月8日〔前日にブリーダーから引取〕夜に乳首あたりと左脇あたり1箇所ずつ薄い色のかさぶたがありました。日に日に黒くなり1かさぶたも硬くなりました。人間と同じ様に自然に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 0歳 10ヵ月
2025/07/03 17:38
2日ぐらい前から食欲がなく
ドックフードを食べないので鶏ミンチか豚ミンチを加熱してドックフードに混ぜてあげてます。
それでも食欲にムラがあり
昨日、今日と嘔吐しました。
病院へ連れて行った方がいいで... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 2歳 9ヵ月
2025/06/16 19:19
抗生物質のアモキクリアを病院で処方されたのですが一回一錠のところ、家族が間違えて一回に2錠を昨日の夜&今朝にあげていたことが分かりました。本犬はいつも通り元気でなんの変わりもないのですが大丈夫でしょ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 18歳 1ヵ月
2025/04/10 12:00
以前に相談させて頂いたのですが、ミニチュアダックス♀18歳です。17歳から歩行中にビクビクとなり立ち止まるのを頻繁に繰り返してたのですが、最近は家の中でも発症する様になりましと。
獣医さんからビファイン... 続きを見る
ミニチュアダックスフンド(ロング)に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※ミニチュアダックスフンド(ロング)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
ミニチュアダックスフンド(ロング)に関する記事をもっと見る
ミニチュアダックスフンド(ロング)の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※ミニチュアダックスフンド(ロング)の里親情報を掲載しています。
ぽっちゃりなこめこ
7歳くらい
所在地 千葉県
名前 こめこ
掲載期限2025/10/12
胸のあたりの毛が非常に少ないです
初めて質問させていただきます。
ミニチュアダックス・メス・1歳4ヶ月,避妊済みの子ですが,
パピーの頃より 毛は多い方ではありませんでした。(ロングのダックスです)
それでも特に違和感を感じたりすることが なく過ごしてきたのですが,
ここへきて 胸毛の少なさが異常なような気がしてきています。
今年の秋口に胃腸を壊し,かかりつけの獣医さんからは「アレルギーが
胃腸にでた可能性がある」とのことでした。
それまで 使っていたフードの成分をお話すると,「小麦の可能性が
高いのと,牛,豚も可能性がありそうだ」ということでした。
それ以降,病院で勧められた 処方食と,低アレルギーのプレミアフード
を交互,またはミックスし,加えて 玄米・豆類・根菜などを
煮たものを少しトッピングしてあげるという形で食事をとっている
ところ,体調はとてもよくなりました。
詳しいアレルギー検査はしておりませんが,
獣医さんと相談して,次もし疑われるようなことがあれば
詳細なアレルギー検査をしてみましょうと いうことになっています。
今のところ フードをかえてから 毛並みも良くなってきていたのですが,
胸の毛だけ 地肌がほぼそのまま透けています。
北海道在住なので かなりすでに冷え込んでおり,散歩時には
服をきせておりますが,屋内では着衣はありません。
先月から犬が1頭増えたのですが,その子と遊ぶようになってから
体つきが 非常にたくましくなり,
それまでお散歩時に着用していた服が かなり胸元がきつくなりました。
もしかすると,服ですれて毛がなくなるということも
考えられるかなと 思っているのですが,
アレルギーの要素もあるので,心配しております。
新しい子がきたストレスで 脱毛が始まった可能性も
考えましたが,見たところふつうにすごしており,日中は
別々のゲージにおります。
人が見ている間だけ 少しずつ一緒にあそばせるようにし,
新しい環境になじみやすくしようと 現在 バッチフラワーレメディも
ひめに試しているところです(ワイルドオート という種類です)
考えると いろんな要素がでてきてしまい,
結局のところ なにが原因なのか 全くわからない状態です。
胸元は毛がほとんどなく,すけていますが,肌はあれていることもなく,
ふけや,着色もありません。
かゆがっている様子もありません。
室内の温度の関係で 換毛がうまくいっていない可能性も
あるかと 思っていたのですが,現在室内の暖房はほとんど入れていない
状態で,おおよそ15度から20度くらいに保たれています。
散歩は一日2回,合計で1時間ほどいっております。(12月現在)
長くなりましたが,
もしかすると 脱毛や薄毛に関係する病気などが
あれば 対応を教えていただきたいと思い,質問させていただきました。
お返事いただけると 幸いです。
よろしくお願いいたします。
写真1 胸元の見える写真
写真2 生後1年に達する前の写真(毛の全体の様子は現在とほぼ変化無し)