だいじょうぶ?マイペット

便秘と診断され、浣腸後ぐったり

質問カテゴリ:
便・肛門の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
山梨県 / ねこのケビンさん

 
2007/05/12 23:36

4月12日頃トイレ後に鮮血が落ちており、そのころから毎日出ていた便が2,3日に1回に減りました。トイレで力んでも便がなかなか出ず、出てもとぎれとぎれとなっています。力んだ後、嘔吐したときが何回かあります。便もよく見ると血便となっていました。4月27日頃から食事と水が減りました。5月7日に獣医に連れて行き、検査入院しました。8日に迎えにいくと、レントゲンで腸の中に便がいっぱい詰まっていたので浣腸したと伝えられました。この日にうちにつれて帰るとびっくりするほど衰えていて、声をかけても余り反応しませんでした。普段は猫のベッドで寝るのですが、トイレの汚れた砂の上でうずくまっていて、非常に具合が悪そうでした。
また、肛門から鮮血ではないあずき色の血が出ていて、なんどかティッシュで拭きました。その後全然回復しないので、5月9日(水)に獣医に連れて行き、そのまま入院しました。獣医の話では原因はよくわからない。ともかく体力が落ちていて、脱水症状なので点滴するとのことでした。今日5月12日(土)本日まで点滴を続けていますが、ぐったりしたままで、食事も水も取れていません。血液検査は問題ないと言われました。獣医の話では、もう少し体力が戻ったら内視鏡で見てみると言っています。
浣腸を行っただけでこれほど具合が悪くなり、原因がまだわかっておらず、飼い主として非常に心配です。なにか思い当たる病気がありますでしょうか?また、必要な検査等がありましたら教えて頂きたく、お願い致します。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト