だいじょうぶ?マイペット

肺水腫

対象ペット:
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2007/09/06 15:27

今まで、大きな病気はなかったのですが、3日前に突然呼吸がおかしくて苦しそうだったので病院に連れて行きました。検査結果は心臓肥大で心臓の弁がおかしくなっていて、それからくる肺水腫だと言う事でした。
3日ほど入院した後、退院してきましたが、まだ呼吸が苦しそうです。

これからは、利尿剤と心臓の薬は飲ませていかないといけないと言われました。その他に気をつけた方がいい事や、食べ物で与えた方がいい物はありますか。退院後も食欲が全く無くて、ほとんど何も食べてもらえません。

こんにちは、はるがきたさん

小次郎君の様子、肺水腫と診断され、ご心配なことと思います。
肺水腫になると、咳や呼吸困難を起こし、処置が遅れると命に関わってくる病気です。
初期治療が最も重要で、肺水腫の原因の除去と、肺に対する様々なストレスを最小限にする治療を優先して行なうことになります。
すでに退院し、お家での経過観察となっている様ですが、呼吸が苦しそうであれば、酸素テント等を用意してあげる必要があるかもしれませんね。
環境的に酸素テントが難しければ、携帯酸素等でもいいので、万一の時のために用意しておいてください。(携帯酸素であれば、薬局に置いてあると思います)

また、肺水腫の原因となった心臓の治療は今後も継続することが必要だと思います。そのため、心臓に負担のかからない様な食餌を心がけるようにしてくださいね。内容については、心臓に障害のある子用の処方食などが用意されていますので、獣医師に相談してみてください。
また、運動や興奮することなどは厳禁ですので、なるべく静かなところで、人通りなども無いところで休ませてあげるようにしてください。
肺水腫は、初期の急性期をうまく乗り越えてくれれば、比較的経過の良好な病気ですので、以上のことと、獣医師からの指導をよく守って小次郎君を助けてあげてくださいね。

参考になれば幸いです
どうぞお大事になさってください

投稿者 さん からの返答

お忙しい中、ありがとうございます。3日間の入院と一日の半日入院が本日終り、今日から在宅での投薬治療になりました。利尿剤を一回3ミリグラムで計四回と、気管拡張剤一日一回、心臓の薬を12時間に一回で様子を見る事になりました。食欲はまだまだ回復しませんが、少しは食べてくれるようになりました。是松先生のアドバイスも参考にさせて頂きます。携帯用の酸素ももしもの為に準備して、小次郎を守って少しでも長生きしてもらえる様にがんばります。

ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト