だいじょうぶ?マイペット

子猫の便秘

質問カテゴリ:
便・肛門の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2007/10/02 13:54

はじめまして。先月中旬に知人から譲り受けた子猫(オス)のことです。どうも親に見捨てられたらしく、てんかんの症状もありました。2日間ひどい発作が続き、寝る間もなかった様子でぐったりしていましたが、ミルクは何度も飲ませていましたので、そのときは排便も多少ありました。その後かかりつけの病院で薬をもらいそれをきっかけに発作がおさまりましたが、今度は食欲の割に6日間排便がありません。 尿はかなり順調に出ます。病院では尿が出るのでそれほど心配はない、と言われそれでもあらゆる方法を試してみました。 オイルを塗ったり、マッサージをしたり、水分を与えたり・・・。 すぐに病院へ行ける環境ではないので、家でできることは何でも試してみたいのですが、信頼しているかかりつけの医者は多忙でなかなかつかまりません。 ここで是非お聞きしたいのは、半月余りの持病のある子猫の場合、(体重は180g)、6日間も排便がないことはよくあることなのでしょうか? またどの程度深刻で緊急のことなのかということなのですが、今すぐできることはないのか教えてください。よろしくお願い致します。 粉ミルクは2~3gを10ml~15mlのお湯に溶かし一日6~7回与えています。 便秘が怖くて薄めにしていたのですが、「薄いために排便が促されない場合もある」と聞いて、昨日から指定量を守るようにしています。

こんにちは、Toshichanさん

人間の感覚で言うと、6日間も便が出ない状態というのは心配だと思いますが、栄養状態の悪い状態で保護された仔猫の場合、食欲はあるのに、便が出ない状態がしばらく続くことはあります。
食欲に異常があったり、りきむのに便が出ないという事があれば、浣腸等の処置が必要になってくるので、その時は診察を受けていただいた方がいいと思いますが、現在、食欲、元気などがあるようでしたら、ひとまずは様子を見てみてください。

また、当初の発作なども、栄養状態が悪い事によるてんかん様の発作が起きていた可能性もありますね。
今後の経過を見て、真性てんかんなのか、その他の原因によるものなのかの鑑別をしていくといいと思います。

なお、猫用ミルクはあまり薄くすると、下痢だけでなく逆に便秘なども含む消化器障害を起こす恐れがありますので、出来るだけ規定量で上げるようにしてみてくださいね。

参考になれば幸いです
どうぞお大事になさってください

投稿者 さん からの返答

是松壮一郎様 
ご回答大変にありがとうございました。少しホッとしました。 ミルクの濃度についても体力のないところに便秘の恐怖もあって薄くしすぎていたと思います。今は幸い食欲もあるのでしっかりと栄養を与え、また子猫についてもう少し勉強もしていきます。本当にありがとうございました。 

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト