だいじょうぶ?マイペット

よい対処法があれば教えて下さい

質問カテゴリ:
吐き気

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / 猫八さん (この方の過去の質問 1件)

 
2007/11/16 11:00

メス猫・1歳、体重3キロ半
先週からご飯を食べるとすぐ吐いてしまい、昨日ティッシュペーパーを吐いたので、病院で検査(レントゲン・血液検査)した所、何かか小腸に詰まっていて、少しずつしか消化物が流れていない為だといわれました。血液検査では特に以上無し。
詰まっているモノは触診した所柔らかいものなので、開腹手術は避け、なるべく便として出そう…ということで点滴と吐き止めの注射、胃薬をもらい、少量ずつ、回数をふやしてご飯をあげて腸の動きを活発にしてあげて下さいと言われました。
少量といってもカリカリを10粒位しか食べれず、それ以上あげると殆ど全部をすぐに吐いてしまいます。ウェットフードも一度に大さじ一杯が限界。現在本猫は元気・食欲もあり、のべつ何かを欲しがりますが、2時間置きくらいではやはり吐き戻す事が多いです。もともと2日に一回くらいしか便をしない仔なので、食べれる量が減ったせいか4日に一回、小さな便しか出ません(便の状態は小さいだけで正常)
詰まっている物の可能性としてはティッシュペーパー・毛玉(2ヶ月前から多頭飼いになり、仲間の猫の毛繕いをしょっちゅうしていた)・ハチのおもちゃの羽(フェルト製)のいずれかだと思います。ただ、ハチのおもちゃの羽が無くなったのはもう1ヶ月以上前の事で、先週の嘔吐が始まるまでは食欲旺盛でした。
あまりに詰まっている期間が長いと痩せていく一方だと思うので、詰まっているものを効率良く排出できる良い方法やサプリなどがあればお教え下さい。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト