だいじょうぶ?マイペット

急にカリカリが噛めなくなりました

質問カテゴリ:
歯・舌・口の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / hamachonogonさん

 
2009/06/15 09:45

はじめまして。6歳のオスネコのことでご相談させていください。
数日前から突然、大好きだったカリカリが食べられなくなりました。
食欲は旺盛で、缶詰は変わらずよく食べ、問題なく飲み込みます。
カリカリもとても食べたそうにして、口の中に入れてしばらくハミハミするのですが、うまく噛めなくて口からこぼれ落ちてしまいます。でも食べたくてもう1つ、またもう1つ、と何個も口に入れるんですが、同じことの繰り返しです。
かかりつけの先生に診てもらったのですが、目で見たところ口の中に異常は見えず、歯もわりとキレイで歯周病も見当たらず、特に痛がる様子もなく、リンパも触診で問題なさそう、とのことで原因が分かりませんでした。
カリカリの好みが突然変わったのかもしれない、しばらく様子を見ましょうといわれましたが、カリカリを食べたそうにして、実際口の中に入れる様子と見ていると、好みが変わって嫌いになったとは思えません。

去年からいろんな病気をしている子で、尿路疾患でカリカリは低PHの療法食です。8月には左前足への血流が突然止まって足が動かなくなりましたが、その後奇跡的に血流が回復して今は完全に元に戻りました。その後血液さらさらの薬を飲み、肝臓の値も良くないので肝臓の薬もずっと飲み続け、最近は下痢気味だったので腸の薬を一時飲んでいました。
でも今はとても元気で毎日走り回っているし、おもちゃで遊んでくれとせがむし、いたずらはするし缶詰はよく食べるしで、カリカリが食べられない以外に問題はないのです。
このまま様子見で放置していいものか、それともどこか専門の先生に診たいただいた方がいいのでしょうか。
長文になって申し訳ございません、ご助言よろしくお願いします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト