だいじょうぶ?マイペット

拾った猫が回復しません

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
千葉県 / くさかべさん

 
2009/09/04 22:14

はじめまして。どうしたら良いのかわからないので質問させて下さい。
8月の21日に子猫を拾いました。状態がかなり悪く、それからほとんどずっと入院していますが良くなりません(どちらかというと悪くなっています。)

子猫の情報ですが、
1、月齢1.5~2.5か月
2、メス
3、両目が目ヤニでつぶれていた。入院中に片目はあくようになったが片目は癒着してしまっている。
4、体に数ヶ所噛まれた跡がある。
5、白血病・エイズは陰性。
6、風邪の症状がひどい、舌に潰瘍。(カリシ?)
7、レントゲンで見る限り、内臓に大きな問題はなさそう。
8、餌を食べない、強制給仕をものすごく嫌がる。
9、処置は酸素室、点滴、抗生物質、インターフェロン、(ためしに少しステロイドも使いました)
10、血液検査では白血球数がものすごい高いほか、脱水・栄養失調の数値など。
以上です。

風邪が治らず、鼻水がずるずるで呼吸が苦しそうです。いつもぐったりして寝ています。強制給仕を異様に嫌がるので食道等に炎症があって痛かったり、舌の潰瘍が痛かったりするんではないかということです。

鼻が治らない限りご飯も食べないのですし、それ以外にエイズや白血病等の症状も見られないため風邪を治すのが先決なのだと考えているのですが、上記の治療をしても一向に改善しません。

正直なところ、上記の状態で生きているのが不思議なくらいなのですが、2週間、頑張ってくれています。治る兆しもなく、このまま点滴で延命するのか、安楽死などを選択するのか、という決断も迫られています。

私が頑張れる限りは何でもしてあげようと思っているのですが、上記以外にできる治療方法が思いつきません。何かほかにできる治療などはあるのでしょうか?それとも、やはりもうこの子の体力にかけるしかないのでしょうか?私にほかにできることが何かあったら教えていただけると嬉しいです。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト