ミニチュアダックスフンド(ロング)に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ミニチュアダックスフンド(ロング)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ミニチュアダックスフンド(ロング)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
スケーリングの後
はじめまして。よろしくお願いいたします。
ミニチュアダックス9歳です。
9月27日より鼻水がひどく、くしゃみがでたりで診察していただいたところ、歯肉炎との診断をうけました。抗生物質と炎症止めを1週間づつ3週間に渡りいろいろ試したのですが症状が改善されなかったので、鼻の粘膜を調べていただいたところ、真菌とカビ菌が見つかりました。
お薬を処方していただいて鼻のほうはかなり改善されたのですが、歯肉炎もあるのでスケーリングをすることになりました。
10月24日に無事終了したのですが、11月15日の朝の歯磨きのとき歯茎と犬歯がぱっくりはがれているのを発見しました。綿棒の先ほどの大きさの穴です。
犬歯のすぐ後ろの歯を抜歯したせいなのか、歯石を取った後もかなりふかい隙間があったからかも知れませんが、獣医師は様子を見るしかないとの診断でした。
何もしてあげられないでしょうか?
まだ、鼻の抗生剤と炎症止めをとりあえず1週間飲ませます。