だいじょうぶ?マイペット

毛玉が吐けないのか、喉の異常なのか分かりません

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / 雪水さん

 
2009/11/23 06:13

はじめまして。
初めてこちらを利用させて頂きます。

11月18日くらいから飼い猫「珠洲」の様子がおかしくなりました。
ゴロゴロと喉を鳴らし始めるとえずいたり、吐く動作を何回もしても吐けなかったり…
たまにグゥゥっていびきみたいな音も鳴ります。

11月20日、あまりにも吐き気が辛そうなので行きつけの病院に連れて行きました。

検温以外は心音チェック、問診のみ。
なお、問診の際に

「10月末にに生後一ヵ月半の子猫を預かり、その子猫を病院に連れて行ったところ、回虫が居るとのこと。
レボリューションという背中にたらすお薬を頂いたのですが、先住する他の二匹分のレボリューションも頂き、これを使用しました。
『珠洲』はその子猫と先住猫その2カミナ(5ヶ月)の二匹分のグルーミングをしているので、もしかしたら毛玉がつかえているのかもしれません。
ゴロゴロと喉を鳴らし始めるとえずいたり、吐く動作を何回もしても吐けなかった。
実際に餌を吐いたのは二度だけで、少量でした。毛玉らしいものは吐いてません。
とにかく『えづき』がひどいです」

と伝えましたところ、
「毛玉を出しやすくするお薬」と、注射をされました。
※注射した薬に関しては、質問しても詳しい説明をいただけませんでした。

くわえて『ラキサトーン』という舐めるタイプのお薬を購入。
一日一回、鼻先にすこしつけて舐めさせて下さいといわれたのでそれを実行。

二日経ちましたが、症状が変わりません。

病院を代えたほうがいいのか、もっと詳しく検査してもらったほうがいいのか、何かアドバイス頂ければ幸いです。

どうぞよろしくお願いします。


※ちなみに、猫草も購入しましたが食べませんでした。
餌、水は普通に食べています。
餌は今、食欲が無いようなので猫缶にしています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト