だいじょうぶ?マイペット

1週間痛みが続いています

対象ペット:
/ チワワ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
北海道 / akiko903さん

 
2009/12/24 00:37

 はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。12月16日の朝、散歩に行こう抱きかかえたらキューンと今まで聞いたことのないような悲鳴で鳴き、近医の病院に連れていきました。以前、腰のヘルニアと股関節が外れやすいという診断をかかりつけの病院で受けたことがあり、痛み止めの注射を打ってもらい帰宅しました。しかしその夜に焦げ茶色の嘔吐を繰り返しました。
 朝、心配になり再び病院に行きレントゲンと採血検査をしたところ、胃に食べ物がたくさん入っており胃が拡張している、腸重積かもしれないといわれました。結局栄養剤を注射してもらい、帰宅しました。その後のバリウム検査で腸重積と腸閉塞は否定されましたが、初診以来連日病院に通い栄養剤の注射を受けています。病院で摘便したとき、黒い便が少量でて血便だといわれました。肝機能も悪いと言われ、そのための注射もしています。数日絶食したあと、栄養の注射と手術後の犬用の高カロリーフード100mgを1日1缶食べています。吐血は胃潰瘍か胃炎、血便は腸炎だろうといわれました。

 心配なのは家では水分を一切のまず、食欲もありません。また体重が発病前に比べ500gも減少しています。(もとの体重は4.4gです)また排泄のために外に散歩にだしてもすぐに帰りたがり、1日1回しか排尿はしませんし、排便はまったくありません。痛みのせいなのか、1日4-5回背を丸くしてうずくまってキューンと鳴き、小刻みに震えています。見ていて切なくなります。先生は腸炎の痛みだろう、徐々によくなる、とおっしゃっているのですが、発病してから1週間経つのに痛みはまだ続いており、日に日に弱っているようにも見えて心配でなりません。

 胃腸炎を起こした場合、体力の回復や痛みが取れるにはかなり時間がかかるのでしょうか?ヘルニアからくる痛みもあるのではという考えもあり、できれば鎮痛薬を使って痛みを止めてあげたいのですが、可能なのでしょうか?

 現在治療をしてもらっている病院は、体調を崩してから通い始めた病院なので、小さいころから通院している病院に一度連れていったほうがいいのか、とも思うのですが、たらいまわしにするのも体力が弱っているから余計負担かけるかと迷ってます。このまま弱って死んじゃうんじゃないかと毎日心配しています。どうぞアドバイスお願いいたします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト