足の痛み 対象ペット: 猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 群馬県 / まめくろさん 2010/01/22 20:56 はじめまして。アドバイスを頂きたく質問させて頂きました。ねこ18歳オスなのですが、10年ほど前、左後ろ脚骨折(人間でいうところのくるぶし付近)にて手術をし金属のプレートをいれる処置をしていただきました。その際病院の先生には数年後そのプレートを抜く手術をしたほうがいいとのアドバイスを頂きましたが猫がとても病院を怖がり、また痛い思いをさせるのがかわいそうに思いプレートの摘出の手術を受けないまま現在に至りました。最近年齢を重ねたせいか眠って起きたあとなど体の動きはじめの際、骨折した足が痛いようなのですが、摘出手術を受けたほうがいいのでしょうか?(プレートのせいで痛いのでしょうか?)年齢を重ね、体重の減少も始まり痩せてまいりましたので体力的にも手術をしていいものか非常に悩んでいます。(彼にとって一番幸せな方法は・・・?)どうか良きアドバイスをお願い致します。
足の痛み
はじめまして。アドバイスを頂きたく質問させて頂きました。ねこ18歳オスなのですが、10年ほど前、左後ろ脚骨折(人間でいうところのくるぶし付近)にて手術をし金属のプレートをいれる処置をしていただきました。その際病院の先生には数年後そのプレートを抜く手術をしたほうがいいとのアドバイスを頂きましたが猫がとても病院を怖がり、また痛い思いをさせるのがかわいそうに思いプレートの摘出の手術を受けないまま現在に至りました。最近年齢を重ねたせいか眠って起きたあとなど体の動きはじめの際、骨折した足が痛いようなのですが、摘出手術を受けたほうがいいのでしょうか?(プレートのせいで痛いのでしょうか?)年齢を重ね、体重の減少も始まり痩せてまいりましたので体力的にも手術をしていいものか非常に悩んでいます。(彼にとって一番幸せな方法は・・・?)どうか良きアドバイスをお願い致します。