だいじょうぶ?マイペット

保健所から出たての本日引き取った子です

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / 永久さん

 
2010/01/26 22:53

はじめまして、取り急ぎまずご質問させて頂きたいと思います。

本日、明日処分予定という事で保健所から出す事は出来るが引き取り手が居ないという怪我を負った猫を夜引き取りました。

様子としては保健所に居る獣医さんが多分経験がかなり低い方であるという事と、保健所に居るという事。また、引き取る方が正規の方法をとっていない可能性があり、怪我の状況の情報が少なかったのですが、外側の皮膚の裂傷があり、骨が見えてしまっている怪我を負っているという事で連絡を貰っていました。

治療は二週間の間鎮静をかけたうえでの傷口の洗浄とビクタスを塗っていたとの事でした。
包帯はまいてしまえば外すようなことはないとのことで、現在は包帯はまいたままです。

傷によっては縫合をしない方が治りが良い場合も猫はあると聞いた事はあるのですが、骨まで見えているという状況ではどうなのかは知識として無いのでどうすべきだったのかは解りませんが(ただでさえ処分待ちの子であったので治す為の治療で無かった可能性があります…

事情により引き渡し場所にくるまでは本猫を観る事も無く、事前に詳しい様子も解らないまま引き取り手がみつからなければじぶんで面倒を見るつもりで引き取りました。
しかし、帰ってきてケージから出してみると、足を付いて歩きはするのですが脱臼しているのか折れているのかは定かではありませんが、足が大腿の部分が内側に少し落ち込み外側へ向けて足先が向いている状態です。包帯がまいてあるので実際の形がどうなっているかは解らないのですが、裂傷だけでは済まないようにみえます。
裂傷は外側の4.5センチと聞いていましたが、猫もまだ子猫の域を出ていないような感じが見受けられ、おそらくですが半年過ぎ、一年未満程度だと思います。体重はおそらく2キロ~3キロの間くらいです。

明日中には獣医さんには連れて行こうと思っています。
しかし、コレだけの情報でお答え頂くのは難しいとは思うのですが、状況として考えられる事。
どの程度の治療が必要になる可能性があるか、またもし切断や骨の治療となった場合等、だいたいで結構です。どれくらいの治療費が掛かってくるものか、おそらくピンキリではあると思うのですが心づもりとして教えて頂けると有り難いです。

散文して申し訳ございませんが、何かしらコメントを頂けるとありがたいです。
宜しくお願い致します。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト