だいじょうぶ?マイペット

噛み傷縫合内部に溜まる血混じりの水

対象ペット:
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2010/04/13 00:22

初めまして。
ピットブル2歳の女の子の事で回答頂けたらと思います。
2ヶ月位前、散歩中に他の散歩中の犬に噛まれ、わき腹を縫いました。
その後約15日後位に、縫合部付近が風船の様に腫れ
病院に連れて行ったところ、注射器で抜いたら血混じりの水が溜まっていました。
注射器で溜まった液体を抜き取り1日1錠ステロイド(プレドニゾロン)を飲ませ、炎症を抑えて皮膚がくっつき、
このまま、液体がなくなれば、手術はしないと言われたのですが、未だに多少の液体は溜まります。
エコーで見たら袋みたいな隙間があるらしく、そこがくっつかない為に液体が溜まるみたいです。
手術にて液体が溜まる袋みたいな物を除去すればすぐに治るらしいのですが、
他にも既に縫い後がいくつかあり、女の子なので
出来れば手術は避けたく、今でも注射器で液体の抜き取りとステロイド処方で週に1回通っています。現在この問題で約1ヶ月弱ステロイド投与しています。
さすがにもう、この程度の傷でステロイドは体に負担が掛かると言われ、手術を進められています。
溜まる液体の量は、最初と比べたら大分減っていて、範囲も大分狭まって良くなってはいます。
病院に行くのをやめて、自然に治す事は不可能なのでしょうか??
それともやっぱり、手術をしたほうが良いでしょうか??

お忙しい中、お手数おかけしますが、よろしくお願い致します。

今本です。

現段階で、その部分でのような反応をしてるのかを知る必要があると思います。

その先生がおっしゃるように、手術を実施するのも方法ですし、たまった血液みたいなものを検査してその部分の変化を知る方法もあります。

まずは、何か前に進むことをやってあげてはいかがでしょうか?

おだいじに。

時間はかかりますが、外傷時に損傷したリンパ管が再生しますと液体は消失します。もう1ヶ月くらいはかかるかもしれません。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト