中津 賞 先生からの回答
病名は出血性直腸炎です。一時的に起こって自然治癒する事も多いのですが、直腸腫瘍の疑いもありますので、よく調べてもらいましょう。動物と共に、血液のついた便を持参されると良いでしょう。
2010/04/18 06:54 参考になった! 0
投稿者 チャンジャ パパ さん からの返答
中津先生ありがとうございます。
今は便に血液が付いていない様なので一時的なものであればよいのですが、しばらく様子を見て再度同じような症状が起これば病院に連れて行きたいと思います。「車に乗せる=病院」みたいな感覚を持っている子なので、そのストレスを考えると自然に治ってくれるのが一番なのですが…
今回はお忙しい所本当にありがとうございました。また何かの縁でアドバイスを頂くことが有るかもしれませんが宜しくお願いいたします。
2010/04/25 06:54
便の表面に血が・・・
こんにちわ。病院に連れて行くべきなのでしょうが、その前にアドバイスを頂きたく質問させていただきます。アメショの女の子12歳で去勢済みです。昨日の18時ころ排便したばかりの便に血のかたまりみたいなものが付いているのを発見しました。その後様子を見ていても普段と変わりなく過ごしているのですが、先ほど(本日18時)排便した便を見てみると、表面にかすかに血が付いている事が確認できました。最近の排便は一日1回が平均的な回数です。多い時で2回という日も有りますが、まれに1回も無い時も有りました。食欲は普段と変わり無い様です。食事の内容はペーハーコントロールとカルカンの8歳以上を与えていますが、一度に少量しか食べず思い出すたびに食べている…といった感じです。そう言う育て方が悪かったせいか体重は7キロほど有ります。生後2カ月位で飼ってから完全室内飼いで、過去の病歴は一度小さな結石が出来た事が有ります。素人なので考えられる病名が判らなく不安です。病院に連れて行くのが一番だと解ってはいるのですが何か教えて頂きたく質問いたしました。宜しくお願いいたします。