犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
会陰ヘルニアについて教えて下さい。
はじめまして。アドバイスとご回答をぜひいただきたく質問させていただきました。長文ですが宜しくお願いいたします。
2009年2月23日に左側会陰ヘルニアと初めて診断され、去勢手術といっしょに内閉鎖筋を利用して整腹手術を行いました。
同年3月10日に抜糸し、その後排便など全く問題なかったので通院はしませんでしたが、翌年1月2日に排便困難あり、同じ病院に行き、便を指で掻き出してもらい服薬治療で排便の問題は一応は改善が見られましたが、同年2月8日に再び排便困難、排尿困難で通院、右側会陰ヘルニアの再発と診断されました。
病院の都合により、1週間後の2月15日、ポリプロピレンメッシュ使用での整腹手術を行い、膀胱・前立腺・結腸の腹壁固定し、膀胱の一部が壊死していたため切除しました。
術後2週間くらいは軟便でしたが排便はきわめて良好で、頻尿傾向ではありましたが排尿もスムースでした。
3月1日抜糸、術創良好と言われ喜んでいましたが、3月19日、嘔吐と下痢で通院、「腸蠕動亢進、便検査異常なし」と言われ、内服薬をもらいました。翌4月1日、再度排便困難で通院したところ「ヘルニア再発の疑いはない」と言われ安心していたのですが、同13日に排便困難で再通院、「左側会陰ヘルニアの疑いあり」と言われました。また、執刀医が来院している19日の診察でも触診で同じことを言われたので、「レントゲンを撮って下さい」とお願いしたのですが、「これ以上のことはレントゲンでも分からない」となぜか拒否され、3度目の手術を勧められました。以上が経過です。
処方薬は、2度目の手術直後はアモキシシリン、エンロフロキサシン、カルプロフェン、トラネキサム酸。
3月1日、アモキシシリン、エンロフロキサシン。
3月19日、スコポラミン。
4月1日、アモキシシリン、シサプリド。
4月13日、アモキシシリン、シサプリド、トラネキサム酸。
4月19日、スコポラミン追加。
現在は、別の病院でいただいた療法食に変え、前の病院でいただいた抗生剤と止血剤のほかに(スコポラミンは中止)、ベネバック・ペットジェルと、便をコーティングして排便しやすくする、全く吸収されない油のような無色透明な液体(名前は失念してしまいました)を飲ませています。
また、飼い犬の肛門周囲は全く膨張していませんが、尻尾の付け根の両下部に硬い塊が手術直後からあります。気になったので、術後1週間目の診察の際、執刀医に確認したところ、「メッシュの縫合部位だ」と一蹴されました。なお排便の後、その塊は時々小さくなったりしますが、一定の大きさ以上には、今のところ膨らんでいません。
質問したいことは5点あります。
①会陰ヘルニアは3度も手術しないと完治しない病気なのでしょうか?
手術費だけで既に30万円以上かかっています。薬代や診察費を考えると莫大な金額になります。
②縫合部はそんなに簡単にほどけてしまうのでしょうか? また触診で判断可能なのでしょうか?
執刀医からはポリプロピレンメッシュの縫合部上部がほどけていて、そこに憩室ができヘルニアになっているといわれましたが、「再発なし」と診断された4月1日と、「再発の疑いあり」と言われた4月13日の間に、犬は大きな運動は全くしませんでした。家にいて運動は毎日30分程の散歩のみでした。もちろん執刀医からも散歩は勧められていました。
③手術したヘルニア部分がたった二ヵ月で再発する可能性は本当にあるのでしょうか?
別の獣医師に触診してもらったところ、腸はまっすぐでヘルニアの可能性は低いが、便検査は腸内菌のバランスが悪いことが分かり、その方が気になると言われました。療法食を処方され、現在は排便は毎回少な目ですが改善傾向にあります。改善しない場合大学病院を紹介すると言われています。
④東洋医学的な治療も念頭においておりますが、会陰ヘルニアには適用できますでしょうか? また、どうしても外科的処置をしなくてはならない状態なのでしょうか?(現在通っている病院からは、人工物を入れる手術はできないと言わています。)
⑤執刀医から、同じ手術ができる術医なら、紹介状や経過報告が出せると言われましたが、その際、手術の費用はどうなるのでしょうか? 執刀医からは4万円以下でできるとなぜか言われました。金額の詳細は不明です。
以上になります。乱文をどうかお許し下さい。
今後の治療方針の一参考資料としてお教え頂けたら幸甚です。宜しくお願い致します。