目元のダニを取ったのですが・・・ 対象ペット: 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 東京都 / グレグレさん (この方の過去の質問 1件) 2010/06/02 23:20 こんばんは。 先程、目元に直径1mm位の黒いものを見つけました。 ダニらしいとわかり、皮膚に添わせるようにして取りました。 ダニをつぶした所、血は吸われていませんでした。 犬も全く痛がりませんでしたが、多少の赤みがあったので綿棒でアルコール消毒をし、獣医さんで頂いたVG軟膏を塗りました。 ここまではすべてとっさのことで、今ネットでいろいろ見たところ、 ダニは冷やして落とす、ダニの足が残っていると炎症を起こす場合がある、という事を知りました。 つぶす際、ダニの足の本数までは確認していませんでした。 個体差はあると思いますが、早くてどの位で炎症が起き、どの位症状がでなければ問題なしとすればよいでしょうか。 よろしくお願いいたします。
目元のダニを取ったのですが・・・
こんばんは。
先程、目元に直径1mm位の黒いものを見つけました。
ダニらしいとわかり、皮膚に添わせるようにして取りました。
ダニをつぶした所、血は吸われていませんでした。
犬も全く痛がりませんでしたが、多少の赤みがあったので綿棒でアルコール消毒をし、獣医さんで頂いたVG軟膏を塗りました。
ここまではすべてとっさのことで、今ネットでいろいろ見たところ、
ダニは冷やして落とす、ダニの足が残っていると炎症を起こす場合がある、という事を知りました。
つぶす際、ダニの足の本数までは確認していませんでした。
個体差はあると思いますが、早くてどの位で炎症が起き、どの位症状がでなければ問題なしとすればよいでしょうか。
よろしくお願いいたします。