だいじょうぶ?マイペット

教えてください

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
愛知県 / snowdctさん

 
2010/06/26 01:02

今更ですがどうしても死因が知りたいと思い質問させていただきます。
袋から出て1ヶ月過ぎのフクロモモンガのメスを購入しました。
今回初めてのペットということで、ベビーはストレスなどで死んでしまうこともあるようなのでお店の人に確認してみましたが、大丈夫ということでかなり小さいこ子でしたが、購入しました。

金曜日の夜に購入し、その晩はストレスを与えないように餌を与えるくらいにしようと思いましたが、手に乗ってきてしまったので手に乗せて授乳をしました。ペットショップで売られていたフクロモモンガベビー飼育セットに入っていた粉ミルクをスポイトで与えました。
その日はミルクも良く飲みお腹がいっぱいになったらすぐに寝ようとしたのですぐにケースに戻しました。ケースは温度対策でペット用のヒーターをケースの下半分にしき、お水も常備しておきました。

その翌日は朝早くから鳴き始めお腹が空いたようなので同様にミルクを与えました。
お店ではリンゴなどの果物もあげていたということで、リンゴもケースに入れてあげたらうれしそうに食べていました。
土曜日は最初は多少威嚇しましたが、慣れてきたようですぐに手乗り状態になってきました。
その日も多少出掛けましたがなるべくポーチなどにいれて首からさげてにおいを覚えさせるようにしました。日曜も同様で特に異常もなく元気でした。ミルクは5、6時間おきに鳴いてほしがったのでその都度与えました。

しかし月曜日の朝あまりミルクを飲まず少し心配でしたが仕事のため、えさだけケースにいれていつでも食べれるようにして家を出ました。
帰宅したらえさは少し減っていましたがミルクを上げました。
前日ほどは飲みませんでしたが手にも乗ってきたりしたので安心していた矢先、夜寝る前に見てみたらうつ伏せに体を大の字にしてぐったりしていました。
慌てて手に乗せたところ左側の手足をけいれんさせ尻尾をぐるぐる回し始めました。それを何回か繰り返してとうとう死んでしましました。
本当にあまりのショックですごく後悔しています。
やはり私のせいでストレスを与えてしまっていたのでしょうか?
解剖などをしないと分からないとは思いますが、もし思い当たる死因があったら教えていただきたいです。
申し訳ありませんが何卒よろしくお願いいたします。










獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.07.23

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト