だいじょうぶ?マイペット

液体肥料の誤飲(その2)

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / カイアロハさん (この方の過去の質問 1件)

 
2010/07/08 18:16

成分が気になり、メーカーに直接問い合せをしてみました。

尿素、硝酸カリウム、りん酸一加里、EDTA-カルシウム
、防腐剤(ベンジソチアゾリン系)、及び水となります。



化学薬品なので、素人には詳しく教えられないとのこと、、、

この様な薬品は、どのような影響がでるのでしょうか?

誤飲翌日の血液検査で

アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼが
413
アルカリフォスファターゼが
733
と、かなり肝機能が影響受けていると考えられます。
※誤飲直後の血液検査では、通常の数値でしたが、、


また、これから先どの様な影響が考えられますか?

今は、点滴、注射でこの数値をある程度平常に戻し
その後、内服液での治療になると思われます。

正常の数値に戻っても、これから先、定期的に血液検査をしたほうがよろしいでしょうか?
半年に一回とか、一年に一回とか、


お手数をおかけ致しますが
回答よろしくお願い致します。

 原因化学物質が何であれ今起きているのは肝細胞の壊死と炎症です。原因物質により治療法が大きく変わる事はないでしょう。原因物質により中毒の治療に違いがあるのは初期段階です。

 尚、この薬品名やメーカーの連絡先はかかりつけの先生にお知らせするのが一番です。私ではございません。メーカーも治療中の担当獣医師にはもう少し詳しい話をすることと思います。

 肝臓は再生能力の強い臓器です。希望を持って治療を続けてください。具体的な治療計画は今の状態を把握している獣医師にしか判りません。

 お大事にしてください。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト