だいじょうぶ?マイペット

猫の吐き気について

質問カテゴリ:
吐き気

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
宮城県 / zeeboさん (この方の過去の質問 2件)

 
2010/10/13 10:34

はじめまして。アドバイスを頂きたく質問をさせて頂きます。MIX猫14歳(オス、虚勢済み、室内飼い、ワクチン済み)です。去年末より吐出が多くなり、今年の年明けに動物病院へ連れて行きました。その際はストレス(現在までオス猫2匹飼いです。)だろうということでガスターを処方されました。ガスターを服用させても一時は吐出が収まるのですが、その後も定期的な吐出が収まりませんでした。4月ごろに同じ病院へ連れて行きましたが、詳しい検査はなく再びガスターを処方。
6月に病院を変え、血液検査、尿検査、レントゲン、バリウム検査を受けましたが、はっきりとした原因が分かりません。いづれの検査も数値で異常がでませんでした。唯一、バリウム検査では、十二指腸辺りにバリウムが留まっており、何かあるかもとの判断でした。
6月以降も定期的に通院し、症状を見て頂いていますが、6月に9kgあった体重が現在は、6.4kgまで減っており獣医の先生も困っている様子です。同病院の先生からは、これ以上の検査となると①詳細な血液検査 ②CT検査とのことです。
以前は、食べたカリカリ餌を吐出していましたが、最近は胆汁を吐くこともあり、元気もなくなってきているので心配をしています。

今までの検査で足りないものなど何かあればアドバイスを頂けないでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

こんにちはzeeboさん

吐き気が続き、体重も落ちてきているzeebくんのこと心配だと思います。

早速ですが、6月のバリウム検査でひっかかったという十二指腸あたりの異常は、その後検査は進めましたか?
エコー検査や、経時造影撮影などで、実際に異常があるかどうか詳しい検査をした方がいいのではないでしょうか。
異物等により通過障害を起こしている可能性も考えられます。

高齢ということで、慎重にならないといけませんが、血液検査などで、肝機能腎機能に異常が無いのであれば、試験開腹、異物排除という手段も選択できるかとも思います。

体力が落ちてきて、それらの手段も取れなくなる前にまずは十二指腸に見つかった異常を確かめる必要があると思います。

参考になれば幸いです
どうぞお大事になさってください

投稿者 zeebo さん からの返答

是松先生、早速のご回答、本当にありがとうございます。

十二指腸はその後、様子を見ている状態です。
獣医師の先生より、異物であればもっとはっきりと写るはずなので異物ではないのではとの判断を頂いていました。

今までは、元気がないもののご飯は食べていたのですが、昨日よりさらに元気がなくなりご飯も水も取っていません。

本日、再度病院へ行って参ります。

先生のご返信を頂けて、感謝しております。
ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト