だいじょうぶ?マイペット

歯の根元がピンク色に。

質問カテゴリ:
歯・舌・口の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / mmmmママさん

 
2010/12/24 21:14

はじめまして。mixの九歳の雄猫、去勢、ワクチン接種済み、既往症は特に無い子の事について教えていただきたくて質問しました。いつからなのかはハッキリはしないのですが、数カ月前から右下犬歯の根元がピンク色に変色しています。大して気にはしていなかったので通院はしなかったのですが、今日ワクチン接種の為に通院した際に先生にお聞きしたところ、検査をしてみないとハッキリ判らないが歯石やぶつけた等による外傷からでは無い様で、しかし何らかしら問題があるかもしれないと言われました。子供の頃から食べ方が下手と言うか、クチャクチャさせながら顔を傾けた感じで食べるのが気にはなっていましたが、特に歯に問題は無い様だと言われていたので、踏み込んでレントゲンを撮る等の事はしませんでした。色々なサイトを見ても歯の根元がピンク色に変色した等との事例は書かれていなかったので、不安で仕方ありません。年明けには専門病院で診てもらおうと思っているのですが、その前に此方で何方かの先生のご回答、アドバイスをお願いしたいと思っています。宜しくお願い致します。

御心配のことと思います。私もトイプードル4頭飼っています。
さて、ご質問の件ですが、お話の内容から察するに、高齢犬では歯と歯肉が赤く腫れ、歯肉炎が始まります。それはピンク色というよりも赤色です。それに食べ物が触ると痛みがあります。しかし、あまり異常なことはないようですので、別の病気を考えると、腫瘍かどうかの見極めなくてはなりません。よって、画像診断および病理診断が必要となります。正月明けにかかりつけの病院で診察を受け、専門医が必要ならば、紹介を受けることが大切です。大切なワンちゃんを一番よく診てくれるのが主治医です。ぜひ相談してください。

投稿者 mmmmママ さん からの返答

早速の御返答、アドバイス、ありがとうございます。歯肉は普段と変わらない色の様で、まだ腫れや痛みも無い様子なのです。そして色なのですが、歯肉炎にかかった他所の子の画像を見ると色が真っ赤に近く、家の子の色はやはり桜色なのです。何らかの病気の場合、これ以上手遅れにならない内に年内に信頼できる歯科、口腔を専門としているお医者様に見ていただきたいと思っています。お忙しい中、ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト