だいじょうぶ?マイペット

喘息

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
石川県 / マヨさん

 
2011/04/07 23:22

はじめまして、アドバイスを頂きたく質問させて頂きました。うちで飼っているのは猫で喘息はかなりひどく困っています。アレルギーの検査をしたところ、ハウスダストと蚊に高い数値で反応しており、花粉や食べ物では異常はありません。初めて獣医さんを受診した時は、たまに咳をする程度で、咳が出る時だけステロイドの錠剤を服用して、それで治まっているという具合でしたが、今はネブライザーの吸入器でインタールとベネトリンとステロイドの吸入をしています。
困っているというのは、発作的な症状になるたびに薬の効果がなくなることです。初めてのときはステロイドの錠剤で十分効果がありました。その後 ステロイドの注射、フルタイドにサルタノールの吸入、今はインタールにベネトリンの吸入をしても改善しない程になってしまいました。
今も発作が出ていて、ネブライザーで吸入をすると余計に苦しがって息が出来ていない様子です。
寝たくてもお腹を下にしていると息苦しいのか起き上がって、常に座っているのがやっとの様子で 寝ることすら出来ないようです。
薬の効果がなくなる事に受診している病院の先生も不思議なようです。
初めての発作から1年未満で薬の効果が明らかになくなるようの事はあるのでしょうか?

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト