だいじょうぶ?マイペット

一ヶ月前から…

質問カテゴリ:
便・肛門の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / ぽこりんさん

 
2011/12/24 14:22

初めまして、実家の猫が急に具合が悪くなり…容態がよくならないので
ご質問させていただきたいと思いました。宜しくお願いします。

5歳のオス猫なのですが、2ヶ月前までは元気でよく食べ、ウンチも
便秘がちではありましたが、ちゃんとしていました。
しかし、1ヶ月前程から便秘に拍車がかかり、何度トイレで力んでも
出ないので病院へ連れて行きましたら、巨大結腸症だといわれ…
その為の処置として便をかき出す、ウンチが全部出るまで1ヶ月近く
普通のエサを与えずに水のみと少しの流動食で様子を見るように
言われました。

その状態で2週間過ぎ、体重も6,7kgあったものが5,5kgに
落ちましたが、先生にはあんまり痩せないな。と言われています。

しかし、数日前にやっと最後の便を書き出した後、帰宅すると
今度は食事も食べず、水も殆ど飲まずの状態になり…エサ箱の前に
座り、お風呂場の水を少し舐めるものの…殆ど食事を取りません;

今朝、病院へ連れて行った所、血液検査して、腎臓は悪くないけど
肝臓が悪くなっているのかもしれない。と言われました…。

ウチの子が元気な時もその病院では手術はしない、と最初に
先生に言われてしまったのですが…この子の様子を見ていても
もう凄く弱りきってしまって、食事も最初は欲しがって探して歩いて
いたのに、ここ数日はそれすらもしません;

お湯でふやかした大好きなエサも食べず、このままでは本当に
死んでしまいそうで怖いです。缶詰も一切口にしないのですが
餌箱の前に座り込んだり、何かを訴えるように鳴いたりはします;

体力が落ちている今、難しいとは思いますが…エサを食べさせる方法や、
手術をしてくれる病院に転院した方がいいのか…肝臓が弱ってしまった
場合の対処などを知りたいです; エサも何を食べてくれるか、全く
分からず困っています…無理やりでも食べさせた方が良いのでしょうか?;

点滴は打ちましたが…このまま良くなるのか心配です。
オリーブオイルやマーガリンなども全く舐めません。

先生は良い方だと思うのですが…一ヶ月前はお腹に沢山ウンチが
溜まっていても凄く元気で便秘以外は全く普通の猫だったので…
病院との治療法ややり方で相性が良くないのなら、手術など、
この子にあった形でもう少し元気になれれば、と思います。

それでもまだ、点滴などで様子を見たほうが良いのでしょうか…。

まだ、少しでも色々やってあげられる可能性がある今のうちに…と
思っていますので宜しければアドバイスお願いします;

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト