血液検査結果 対象ペット: 犬 / スタンダードプードル / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 大阪府 / 篤姫母さん 2015/10/31 20:23 約ひと月前に、下痢、ビオフェルミン投与と1日絶食、水は与える。 で下痢改善。食欲もあり元気なんですが、又2週間程したら下痢。 又同じようにすると下痢改善。 今まで大病もなくきたので、健康診断がてら、便と血液検査を受けました。 10月31日に。 検査結果で便は異常なし 血液検査で、タンパク数値6.0 アルブミン1.8 GPT173 BUN25 と数値が悪い分教えてくれました 精密検査検査必要との事 篤姫の様子は全く普通で散歩も食欲も旺盛で。 自宅からで試してみたら?という食事療法などあれば やってみたいですが 即精密検査受けたほうがよいでしょうか?
血液検査結果
約ひと月前に、下痢、ビオフェルミン投与と1日絶食、水は与える。
で下痢改善。食欲もあり元気なんですが、又2週間程したら下痢。
又同じようにすると下痢改善。
今まで大病もなくきたので、健康診断がてら、便と血液検査を受けました。
10月31日に。
検査結果で便は異常なし
血液検査で、タンパク数値6.0
アルブミン1.8
GPT173
BUN25
と数値が悪い分教えてくれました
精密検査検査必要との事
篤姫の様子は全く普通で散歩も食欲も旺盛で。
自宅からで試してみたら?という食事療法などあれば
やってみたいですが
即精密検査受けたほうがよいでしょうか?