症状がよくならない、ご飯を食べない 対象ペット: 犬 / ウェルシュコーギーペンブローク / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 大阪府 / けいさん 2016/02/04 09:20 去年12月頃クシャミが頻繁にでて、少量の出血もありました。 年末に見ていただき年始にCT撮りました。 鼻に腫瘍は無かったのですが、 感染症という事で薬の処方をして頂きました。 24日にカビも陽性だった為薬が増えました。 その頃より食欲も落ちヒルズの高カロリー食を頂きましたが、 自分からは食べません。 クシャミ鼻水は落ち着いてますが、未だ口呼吸が多い状態です。 食欲旺盛だった子なので食事が心配です。 大好物にも口をつけません。でも食べたい気持ちはあるのか側に来たり臭いもかぎにきます。 ペースト状のご飯を口の奥にいれますが横からはみ出す感じで薬がでてしまいます。 薬だけを試みましたが奥に入れても飲み込んでくれません。口を閉じてもです。 このまま無理やり食べさせるのか?缶1缶1日で食べれません。 鼻の粘膜がやられているので食欲が落ちるのはわかりますが、あまりにも食べなさ過ぎですので大丈夫か心配です。 ぐったりはしていませんが見るからに痩せてきているのがわかります。 病院をかえるべきなのか、もう少し様子をみるのか悩んでいます。 感染症とカビの名前が難しくて思い出せないですが、 お腹の菌だと言ってました。 そうなった原因がわからないそうです。 CTの時に鼻も吸い
症状がよくならない、ご飯を食べない
去年12月頃クシャミが頻繁にでて、少量の出血もありました。
年末に見ていただき年始にCT撮りました。
鼻に腫瘍は無かったのですが、
感染症という事で薬の処方をして頂きました。
24日にカビも陽性だった為薬が増えました。
その頃より食欲も落ちヒルズの高カロリー食を頂きましたが、
自分からは食べません。
クシャミ鼻水は落ち着いてますが、未だ口呼吸が多い状態です。
食欲旺盛だった子なので食事が心配です。
大好物にも口をつけません。でも食べたい気持ちはあるのか側に来たり臭いもかぎにきます。
ペースト状のご飯を口の奥にいれますが横からはみ出す感じで薬がでてしまいます。
薬だけを試みましたが奥に入れても飲み込んでくれません。口を閉じてもです。
このまま無理やり食べさせるのか?缶1缶1日で食べれません。
鼻の粘膜がやられているので食欲が落ちるのはわかりますが、あまりにも食べなさ過ぎですので大丈夫か心配です。
ぐったりはしていませんが見るからに痩せてきているのがわかります。
病院をかえるべきなのか、もう少し様子をみるのか悩んでいます。
感染症とカビの名前が難しくて思い出せないですが、
お腹の菌だと言ってました。
そうなった原因がわからないそうです。
CTの時に鼻も吸い