だいじょうぶ?マイペット

慢性腎不全と予防接種

対象ペット:
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
群馬県 / 姉さんさん

 
2016/04/22 00:13

はじめまして。愛犬は12歳です。
今年の1月に多飲多尿でBUN47クレアチニン2.3で慢性腎不全の診断を受けました。
現在は療法食とネフガードで2月受診時はBUN24クレアチニン2.0で多飲多尿はあるものの食欲も落ちずに落ち着いているので数ヶ月ごとの受診で構わないとのかかりつけの先生の判断でした。
そんな中狂犬病の予防接種のお知らせが届いたのと、そろそろフィラリア予防薬の時期なのですがネットや知り合いのフード屋さんは予防薬や予防接種は腎臓の負担になるのでしないほうがいいと。
三年に一回というところもあるそうですが逆に病気のリスクも高くなる。
1月に口内に腫瘍らしきものを発見したときは全麻で組織検査をしないとわからないが麻酔は腎臓に負担がかかるので経過観察にしましょうということもあったので注射や予防薬に抵抗があります。
せっかく今のところ食欲も落ちずにいるのに(少し前から立ち上がったときなどに数滴おしっこがたれてしまうこともありますが)注射や投薬で人工的に腎臓に負担をかけて寿命を縮めてしまうのはとても心が痛みます。
その反面しないリスクも不安でどちらが正解かわかりません。
始めてのことですし、素人ですし、知り合いに腎不全を患っているワンちゃんもおらず全ては飼い主に委ねられるので後悔しないように慎重に考えたく他の先生の意見も参考にさせていただきたいと相談させていただきました。
よろしくお願いいたします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト