「ミニチュアダックスフンド(ロング)」の検索結果(全1100件)
「犬」に関する質問と回答を探す
ミニチュアダックスフンド(ロング) 「犬の種類から質問と回答を検索する」へ戻る
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
はじめまして・・・。
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 神奈川県 / 大石 桂子さん
- 質問日時
- 2009/07/19 21:56
はじめまして。実家で飼っている5歳になるミニチュアダックス♀です。2年前に避妊手術をしました。そのせいなのか太ってしまい以前4.5キロだった体重は現在6.3キロで肥満ぎみです。
夕方気がついたのですが左足のうらの一部の皮膚が赤くなっていました。この犬の足の指の皮膚が黒いので赤くなっているのがとても・・・
自分の足を噛もうとクルクル回る
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- --- / 非公開中の会員
- 質問日時
- 2009/07/11 13:58
初めて質問させて頂きます。ミニチュアダックスフンド・1歳・女の子です。6月29日より約12日程、出血がありました。出血が無くなる頃から、主人の手などにしがみ付き腰を振る行動が激しくなり、それと同じくらいに
自分の足や尻尾を追いかけてクルクル回る様になりました。ひどい時は絶え間なく回っています。自分の・・・
生理の後、偽妊娠が毎回発症します
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 福岡県 / hanatokenさん
- 質問日時
- 2009/06/30 21:53
はじめまして!ミニチュアダックス3歳9ヶ月の女の子です。 避妊手術はしておりません。
今回もまた、生理が終わって1ヶ月過ぎに偽妊娠(症状が出る度 病院に連れて行き、偽妊娠と言う診断)
症状はおもちゃを1個づつくわえてベッドに運ぶ、4個のおもちゃから離れません。寝る時もおもちゃを周りに置いて寝ま・・・
乳腺腫瘍の治療方針についてのご相談
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 神奈川県 / banana slugさん
- 質問日時
- 2009/06/27 14:03
はじめまして。
8歳10ヶ月のミニチュアダックスフンドの雌(避妊手術をしていない)のについてご相談させていただきます。
先日、左前足近くの脇腹に1 cm未満のしこりをみつけ、かかりつけの病院に行き、細胞診を受けた結果、おそらく良性の乳腺腫瘍だろう(確定診断ではない)との診断を受けました。すぐ摘出かと思・・・
成長板早期閉鎖
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 愛知県 / jandecさん
- 質問日時
- 2009/06/25 15:12
はじめまして。ミニチュアダックスフンドですが、4分の1ビーグルが混じった5ヶ月の男の子です。2~3週間前に右前を少しびっこをひいて歩くのに気がついて、近所の獣医さんに診ていただいきました。レントゲンを撮っていただいき、「成長板早期閉鎖の疑いがある」と言われました。整形外科専門医に診ていただくよ・・・
乳腺腫瘍摘出後のようすについて
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 福井県 / pekori-naさん
- 質問日時
- 2009/06/25 11:53
はじめまして質問させていただきます
ミニチュアダックスフンド(メス・9歳)です
先週、右腹部に5MM程度のシコリを2個見つけ
すぐに病院にて診察していただき
(3日前)、摘出しました
術後の様子についての質問なのですが、
・家でも散歩でも歩こうとせず座ったままです。
以前は、1日4回~ 程度排泄(尿)し・・・
体を少し触るだけで痛がります
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 埼玉県 / miomiu1423さん
- 質問日時
- 2009/06/13 10:18
はじめまして。メスのミニチュアダックスの3歳のことで質問させてください。
前々からそうなのですが、抱き上げたり、体をふこうとして上半身を起き上がらせたりするときに、少し触っただけでキャンと鳴いて痛がります。毎回必ずというわけではないので、どこを触ると痛がるのかハッキリしないのですが、このところ・・・
ALT(GPT)数値について
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 大阪府 / lanmamaさん
- 質問日時
- 2009/06/08 00:03
こんばんは。 2歳7ヶ月のミニチュアダックスです。
4日の夜に嘔吐した後、ぐったりして動かなくなり、慌てて夜間救急に走りました。
家を出る前に、おやつであげていた鶏アキレスを丸々10㎝ほど吐きました。
レントゲンには、原因となりそうなものは写っていなく、アキレスによって
食堂梗塞を起していたのでしょう・・・
ミニチュアダックスフンド(ロング)に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ミニチュアダックスフンド(ロング)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング