だいじょうぶ?マイペット

おなかがパンパンに膨れているのですが・・・

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
兵庫県 / リキさん

 
2005/10/27 00:51

一週間前くらいからお腹の辺りが膨らんできており、初めは太ったのかなと思っておりましたが、だんだんと大きくなり上から見ても洋ナシみたいになってきたので病院へ連れて行きました。血液検査、エコー、レントゲンの結果腹水が溜まっているとの事でしたので、腹水検査もしていただきました。採取した腹水を見せてもらうと透明で濁りの無い液体でした。血液検査でも特に気になる数値は出ていないとのことで、はっきりした原因は今のところわからないらしいです。
とりあえず、利尿剤をもらって帰り飲ませていますが、お腹のふくらみは改善されず、利尿剤を飲ませている割におしっこの量も少ない気がします。食欲もあり、元気なようですがお腹が膨らんで体が重たそうです。腹水は自然になくなるものなのでしょうか。ご回答よろしくお願いいたします。

リキさん こんにちは。
まず鑑別点は、腹水が滲出液と言って炎症から起こっているものなのか、漏出液で心臓や内臓などの病気から来ているものかと言うところです。
腹水が落ち着くかどうかは、原因次第です。原因によって、治療も洛繧烽アとなってきます。
まず、原因をはっきりさせることが重要ですので、かかりつけの先生とよく相談しながら、治療していってあげて下さい。

投稿者 リキ さん からの返答

二本松先生、こんばんわ。
ご回答いただきましてありがとうございました。今日又病院へ連れて行き、詳しい血液検査と尿検査などしてもらい、薬で改善されないため腹水を抜いてもらいました。
腹水検査では蛋白も何も検出されませんでした。
血液検査の結果はまだですが、尿にたくさんの蛋白がおりているとの事でした。総合的な診断は血液検査の結果を見てからでないとはっきりした事はわからないそうですが、多分考えられるのは、腎臓に原因のある病気ではないかとの事でした。腹水を抜いてもらった後、今のところ元気で食欲もあります。急な変化でとても心配いたしましたが、二本松先生からもアドバイスをいただき、とりあえずは、ほっとしました。本当にありがとうございました。

腹水の原因になる病気は色々ありますが、透明な腹水だと言うことなので腹腔内にできた腫瘍による腹水の可能性は低いと思います。(癌性腹膜炎を起こして赤い腹水が溜まる)

あまりたくさん腹水がたまると消化管が圧迫されて食欲が落ちてきますが現在食欲があると言うことなのでそこまで溜まっていないのでしょう。
心臓の状態はどうなんでしょうか?
心疾患から腹水が溜まることはよくある事なのでそのことは先生からどういうお話があったか分かりませんのでそれ以外の可能性について述べてみます。

血液検査で特に異常は無いと言うことなのですが、もしTPが低ければ低蛋白血症からの腹水かもしれません。
リンパ管拡張症から腹水が溜まる可能性がありますので、腹水の検査も行ってみてください。

利尿剤であまり腹水が減らないようなら腹腔穿刺で腹水を物理的に抜くことも検討してみてはいかがでしょう。

投稿者 リキ さん からの返答

中川先生、こんばんわ。
ご回答いただきましてありがとうございました。今日又病院へ連れて行き、詳しい血液検査と尿検査などしてもらい、薬で改善されないため腹水を抜いてもらいました。
腹水検査では蛋白も何も検出されませんでした。
血液検査の結果はまだですが、尿にたくさんの蛋白がおりているとの事でした。総合的な診断は血液検査の結果を見てからでないとはっきりした事はわからないそうですが、多分考えられるのは、腎臓に原因のある病気ではないかとの事でした。腹水を抜いてもらった後、今のところ元気で食欲もあります。急な変化でとても心配いたしましたが、中川先生からもアドバイスをいただき、とりあえずは、ほっとしました。本当にありがとうございました。

透明で濁りのない腹水は、恐らく「漏出液」に分類されるものだと思われます。腫瘍や腹膜炎など炎症性の腹水は透明ではありませんし、心臓病による変性漏出液も、多くの場合は赤みがかっているのが普通だと思います。但し、腫瘍の場所によって(たとえ小さな腫瘍でも)腹腔内の血管が圧迫されて、血漿成分が漏出して透明の腹水が見られることもあります。
もう一度、血液検査でTP(総蛋白)の値、Alb(アルブミン)の値が低くないかどうか、確認してみてください。下痢などの消化器症状は無いのでしょうか?腸の病気で低アルブミン血症になることがあります。
尿検査はしてもらいましたでしょうか?尿中の蛋白も、出すぎていないかどうか、確認した方が良いと思います。腎臓の病気では、血液中の蛋白(アルブミン)が尿中に捨てられてしまい、やはり低アルブミンによる腹水が見られる場合があります。その他、漏出性の腹水が出る原因を探るための検査をきちんとしてもらう必要があると思います。特に肝機伯沚クはしておく方が良いような気がします。いずれにしても「自然になくなる」と言うようなものでは無いように思います。

投稿者 リキ さん からの返答

山本先生、こんばんわ。
ご回答いただきましてありがとうございました。今日又病院へ連れて行き、詳しい血液検査と尿検査などしてもらい、薬で改善されないため腹水を抜いてもらいました。
腹水検査では蛋白も何も検出されませんでした。
血液検査の結果はまだですが、尿にたくさんの蛋白がおりているとの事でした。総合的な診断は血液検査の結果を見てからでないとはっきりした事はわからないそうですが、多分考えられるのは、腎臓に原因のある病気ではないかとの事でした。腹水を抜いてもらった後、今のところ元気で食欲もあります。急な変化でとても心配いたしましたが、山本先生からもアドバイスをいただき、とりあえずは、ほっとしました。本当にありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト