植田 成利 先生からの回答
歯石を除去する時に歯周炎の処置をしてくれると思います
後は歯磨きをしっかりすれば大丈夫です
2005/11/23 12:17 参考になった! 0
投稿者 のりのり さん からの返答
ありがとうございます。
歯磨きをしっかり…頑張ります。
ただ、去勢の手術をする時に、歯石除去を一緒に、と考えているのですが、
2匹目に雌を迎えたので、その子との交配を考えています。
そうなると、最短でも1年後位になってしまいます。
2005/11/30 12:17
中川 俊樹 先生からの回答
のりのりさんこんにちは。
4歳で歯石がたくさん付着しているのは食餌の影響もあるでしょうが生まれつき歯石がつきやすいのかもしれませんね。
歯周病のコントロールはまず乳歯の抜歯と歯石除去をしてからです。
乳歯の遺残は歯の隙間が無いことによって歯垢がたまり、歯石の原因になります。
又歯石は歯と歯茎の間に歯周ポケットを形成し、細菌が繁殖して
歯周病を起こします。
乳歯と歯石は出来るだけ早く処置してもらった方が良いでしょう。歯が抜けたりぐらぐらしてからでは遅すぎます。
デンタルケアは歯科処置の後から行います。
歯磨きの方法は病院で教えてもらってください。
2005/11/23 14:36 参考になった! 0
投稿者 のりのり さん からの返答
ありがとうございます。
とても参考になりました。
歯周病のコントロールは、乳歯と歯石除去をしてから、とのこと…
処置は去勢手術時と一緒に、と、1年後位…と思っていましたが、
年齢的にもあまりゆっくり考えてはいられませんね。
かかりつけの先生と相談しながら、早めの除去を考えたいと思います。
2005/11/30 02:36
久山 昌之 先生からの回答
歯周病にもいろいろ原因があります。ただし、一番多いのは歯磨きなどの怠りや体質、食生活による歯石などが原因の歯周病です。乳歯遺残も、本来であれば遅くとも生後半年から1年で抜歯しておくべきで、これも歯石や歯列異常による歯周病の原因になります。
まずは、しっかりと口腔なの処置を、この場合体調に問題なければ(全身麻酔になりますから、術前に検査をした方がよいと思いますが)、麻酔下で歯石の除去や抜歯を受けるべきです。あわせて、その後の歯磨きやクレンジングの指導を受けてください。歯石や歯周病は、ならない様に維持することが重要です。中には、消炎剤や抗生物質の投与が必要な場合も多いですし、特殊な原因や腫瘍出ることもあります。この場合は、特に注意が必要です。
まず、歯磨きを一刻も早くはじめ、主治医と相談してください。
2005/11/23 17:09 参考になった! 0
投稿者 のりのり さん からの返答
とても参考になるお話、ありがとうございます。
歯磨きは、小さな頃から慣らすことが出来なかったせいで、心がけてはいたのですが、あまりきちんと出来ていなかったと思います。
まずは毎日きちんと歯磨きをするようにして、歯石がこれ以上つかないように気をつけたいと思います。
少し前に、かかりつけの先生からも、歯周病の細菌が原因で?腫瘍が出来ることもある(リンパ腫等)と言われたことを思い出しました。
1年位後に…なんて、悠長なことを言ってられませんね。
近々かかりつけの先生に相談して、早めの除去を考えます。
2005/11/30 05:09
歯周病について
初めて質問させていただきます。
我が家のチワワ(まろ・4歳)は、お恥ずかしいのですが、歯茎の色を見ると明らかに歯周病と思われます(黒っぽい)。
かかりつけの先生には、歯石はついているし、二枚歯もいくつかあるので、折を見て除去しましょう、とも言われています。
歯石は、除去してその後ケアしていけば、付かなくすることは出来ると思うのですが、歯周病は治るものなのでしょうか?
今のところ、特に口臭はなく、歯もグラグラする等、問題はありません。
今後、歯磨きは頑張ってやろうとは思いますが、それ以外に歯周病に対するケア方法、治療法があったら教えて下さい。
よろしくお願いします。