北森 隆士 先生からの回答
食糞は膵炎の際みられますが、それ以外は、ほとんどの場合で犬にとっては正常(本能的)な行為です。
動物はいかに栄養素を摂取するかで進化の過程が分かれています。肉食獣は丸ごと動物を食べ、草食獣は胃内発酵することによって栄養素を摂取するわけですが、ここで雑食獣である人、犬などはそれらとは異なった戦略をそれぞれ選択しました。人は火を使い栄養素(特に炭水化物)を分解させてより効率よく吸収する方法を、犬は他の動物の糞を食すことにより少しこなれたた状態で摂取する方法に気づきました(無論それだけではないのですが)。
現代では食糞は異常行動のように考えられていますが、その昔(平安時代ぐらい)まだトイレがなかった時代、日本では人糞を野犬に食べさせて処理していたくらいです。
さて食糞を止めさせる方法ですが、これがなかなか良い方法が無いのです。例えば、小さい時から、便をしたらすぐ片付けるようにすれば予防ぐらいにはなるとは思います。米国には、小麦グルテン、グルタミン酸ソーダが主成分で便を臭くして食糞を防止する食糞防止剤があります。輸入可能なので、どうしても気になるのなら先生に相談してください。
2006/01/07 09:56 参考になった! 0
投稿者 えいきち さん からの返答
正常な行為ということで安心しました。
病気じゃないかといつも不安でした。
本当に回答ありがとうございました。
2006/01/14 09:56
今道 昭一 先生からの回答
糞を食べる行動は本来犬にとっては自然な行動の1つです。
子犬では食事が足らない、あるいは糞に興味を示していることから食糞することが多いです。子犬では成長とともに食糞しなくなることも多いですが、後まで残ることもあります。
次に対策をいくつか述べておきます。
●健康上の問題はないか
最低限の検査として消化器に問題がないかをチェックします。体重、痩せていないか、お腹の寄生虫や排便量が異常に多い、軟便などの症状がないかなどを調べます。
●ごはんについて
成長期に空腹感から糞を食べ始めてそれが習慣化するケースが多いです。現在の体重に見合った食事の量、回数あるいは成犬用フードとして適切かどうかをチェックしてください。
排便量が非常に多かったり、あるいは安価なフードの中には消化吸収が悪いものがあります。
便の臭いを食べ物と勘違いしていることもあるので、食事を変更することも試してみると良いでしょう。
●楽しみを与える
楽しめるような刺激(訓練、散歩、遊び)を与えて下さい。退屈な生活は食糞の最初のきっかけとして多いものです。
また、食事の時間が決まっているなら、散歩の時間も決めて、どのような時間に排便するのかをチェックしてください。食後、散歩後何分くらいで排便するかを知っていると目が届かない時間と排便する時間をズラすことができます。
また、パピヨンの排便が終わった瞬間に褒美(おやつなど)を与えていると、排便したことを教えにくるようになるかもしれません。
2006/01/07 11:16 参考になった! 0
投稿者 えいきち さん からの返答
体重はとくにやせてはいないんですね。
軟便でもないんですよね。
夏は食糞はしていなかったようなので散歩最近していないからかもしれないと思いはじめました。
とても参考になりました。
ありがとうございました!!
2006/01/14 11:16
便を食べてしまします。
うちはチワワ1歳とパピヨン2歳を飼ってます。
チワワがパピヨンの便を食べてしまうんです。
小さい頃はよくあったのですが最近なおったなー
と思ったやさき、たまに目を離すと食べてしまうのです。
大人になったら食べなくなるって聞いたのですが
うちの子は病気なのでしょうか??
ちゃんとご飯あげてます。なぜでしょうか??